銀杏の保存法(緊急用)

Shueh @cook_40043833
銀杏を大量にもらってしまった!でも一つ一つ殻を剥いている時間がない…そんな時はそのまま冷凍しちゃいましょ♪
このレシピの生い立ち
大量に銀杏をもらって頑張って殻を剥いていたのですが、さすがに100個くらいで心が折れました…
そこで失敗覚悟でそのまま冷凍庫へ!
意外に問題なくいけました(^^)v
銀杏の保存法(緊急用)
銀杏を大量にもらってしまった!でも一つ一つ殻を剥いている時間がない…そんな時はそのまま冷凍しちゃいましょ♪
このレシピの生い立ち
大量に銀杏をもらって頑張って殻を剥いていたのですが、さすがに100個くらいで心が折れました…
そこで失敗覚悟でそのまま冷凍庫へ!
意外に問題なくいけました(^^)v
作り方
- 1
殻つきの銀杏をジップロックなどの袋に入れて、そのまま冷凍庫へ!
- 2
食べる時は凍ったまま金づちなどで殻を割り、電子レンジなどお好きな調理法でどうぞ~
コツ・ポイント
凍っているため生のものより少し実が割れる確率が高い気がします(殻を割る時の力加減が生のものより難しいかもしれません)
電子レンジで加熱すると、生のものより瑞々しさが少し劣ります…
似たレシピ
-
-
-
塩数の子の保存はラップに包んで冷凍 塩数の子の保存はラップに包んで冷凍
お歳暮にもらった塩数の子食べきれず冷蔵庫にありませんか?ラップに包んで冷凍すれば美味しさそのまま。食べたい時に使えるよ~ ひっこ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20431378