生栗の保存方法

くるみ13 @cook_40051581
大量に入手したが、今週末はやる気が起きない…。そんな時用メモ。
このレシピの生い立ち
やっと茹でる気になったら、全員水に浮かんでしまった。悲しかった。
生栗の保存方法
大量に入手したが、今週末はやる気が起きない…。そんな時用メモ。
このレシピの生い立ち
やっと茹でる気になったら、全員水に浮かんでしまった。悲しかった。
作り方
- 1
80度くらいのお湯に栗を入れ、80度をキープしたまま1分間煮る。
ザルにあけて水切りする。 - 2
※水1リットルに対して栗500gの割合い。
- 3
陰干しをして、表面が乾いたら穴の開いたビニール袋などに入れて冷蔵庫に保管。
コツ・ポイント
保存用袋は、シンクのネットを使用。
(いっぱい入らないけど。)
1週間~1ヶ月くらいはさぼっても大丈夫。
似たレシピ
-
-
-
甘み増す♪熟成栗の作り方(保存方法) 甘み増す♪熟成栗の作り方(保存方法)
すぐに調理しない時はこちら!1か月低温保存(低温熟成)する事で、栗のでんぷんを糖に変えて、甘みを増やしましょう♪ 梅ミッキー -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17564462