
関西風おいなりさん

mokonyan11 @cook_40295933
薄味でいくつでもいただけます。
作り置き出来るので、お正月やお客様をする時に前以て作っておくと、重宝です。
このレシピの生い立ち
市販のお稲荷さんはお味が濃く、甘すぎる物が多いので、あっさり味を好んで作る様になりました。
関西風おいなりさん
薄味でいくつでもいただけます。
作り置き出来るので、お正月やお客様をする時に前以て作っておくと、重宝です。
このレシピの生い立ち
市販のお稲荷さんはお味が濃く、甘すぎる物が多いので、あっさり味を好んで作る様になりました。
作り方
- 1
お揚げは半分に切り二十枚を全部裏返す。
鍋に出汁と昆布、調味料全て入れ沸かし、揚げを入れ落し蓋をして30分弱火で煮る。 - 2
お米二合強をとぎ、360ccの水、日本酒、昆布を入れ炊飯器で炊き上げたらすし酢を少しづつ入れ扇ぎながら切る様に混ぜる。
- 3
すし飯を20等分し、俵型に軽く握る。煮上がった揚げ10枚裏返しを表に返す。揚げを軽く絞りすし飯を詰め軽く握り型を整える。
- 4
大皿や御重に形良く盛り付けて出来上がり。
コツ・ポイント
揚げは裏返して煮る事によりくっつきにくく、開き安いです。
揚げはお安い時にまとめ買いして60個分位煮て小分けにして冷凍にしておくといざという時に便利です。
是非お作りになってみてください。
似たレシピ
-
安い油揚げで上品なお稲荷さんを煮よう⭐️ 安い油揚げで上品なお稲荷さんを煮よう⭐️
少し手をかける事で、安い油揚げをふっくらと美味しいお稲荷さんにする煮方です。薄味のお稲荷さんです。沢山煮て冷凍も♪ mitsu999 -
-
-
-
-
こどもの日 こいのぼりおいなりさん こどもの日 こいのぼりおいなりさん
こどもの日のお昼ごはんに♪こどもが大好きなおいなりさんを一口サイズのこいのぼりにすることで、美味しく楽しいひと時に♡ フミィママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20435904