安い油揚げで上品なお稲荷さんを煮よう⭐️

少し手をかける事で、安い油揚げをふっくらと美味しいお稲荷さんにする煮方です。薄味のお稲荷さんです。沢山煮て冷凍も♪
このレシピの生い立ち
夫がお稲荷さんが好きなので、買うよりも作って食べさせたくて辿り着いたレシピです。
安い油揚げで上品なお稲荷さんを煮よう⭐️
少し手をかける事で、安い油揚げをふっくらと美味しいお稲荷さんにする煮方です。薄味のお稲荷さんです。沢山煮て冷凍も♪
このレシピの生い立ち
夫がお稲荷さんが好きなので、買うよりも作って食べさせたくて辿り着いたレシピです。
作り方
- 1
油揚げは麺棒や菜箸を上から転がして、半分に切って開いておく。
- 2
4.5枚で100円位の油揚げの方が開き安いです。1.2枚入りの高めの物で色々やってみましたが、破れ安く扱い辛いです。
- 3
沸騰したお湯で強火で茹でてしっかり油抜きをします。味をしみやすくする為とカロリーダウンになります。
- 4
浮いて来るので、落し蓋やお箸で押さえてね。私は面倒でも7〜10分位かけて油抜きをします。上品なお稲荷さんに煮あがります。
- 5
油抜きには色々な方法がありますが、お稲荷さんには油臭さが残らない様にこの方法でしています。
- 6
油揚げをザルにあけ水に取り、両手の掌の間に挟む様にして、水気をしぼります。
- 7
油揚げが軟らかくなっていますので、破らない様に気をつけてね。
- 8
破れるとショックなので、私はやりませんが油揚げを裏返して煮る方が早く味がしみ込む様です。
- 9
調味料を沸騰させ、油揚げを入れ落し蓋をし弱火で20〜30分煮ます。途中でそっとひっくり返します。焦がさない様にね。
- 10
煮汁が少し残った状態で冷ます事でしっかり味が染みてより美味しくなります。
- 11
濃いめのお味が好きな方は、調味料を増やして下さいね。私は熱伝導率の良いお鍋を使っています。煮る時間は調整して下さい。
コツ・ポイント
お豆腐屋さんがあればお稲荷さん用の油揚げが手に入ると思いますが、スーパーで売っている物は一枚入りなどは開きにくいです。安い油揚げで美味しく出来ます。
似たレシピ
その他のレシピ