高野豆腐と蕗、しめじの炊合せ

針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058

2016.5.18カテゴリー掲載有難うございます!薄味で、あっさり仕上げます。
このレシピの生い立ち
こごみを入れた煮物を作りたかったので。

高野豆腐と蕗、しめじの炊合せ

2016.5.18カテゴリー掲載有難うございます!薄味で、あっさり仕上げます。
このレシピの生い立ち
こごみを入れた煮物を作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 高野豆腐 2個
  2. 蕗(茹で) 120g
  3. しめじ 120g
  4. こごみ 8本
  5. 出し汁 400cc
  6. 薄口醤油 大さじ2
  7. みりん おおさじ2
  8. 砂糖(三温糖) 小さじ2
  9. 小さじ2

作り方

  1. 1

    高野豆腐は湯で戻して絞り、一個を4等分する。ふきは4センチくらいに切る。太いものは縦半分に割る。しめじは手でさばく。

  2. 2

    こごみは硬い部分をとって、さっと茹でておく。

  3. 3

    なべに出し汁を沸かし、調味料の半分を入れ、こうやと蕗を入れて炊く。味をみながら残りの調味料を足していく。

  4. 4

    こうやと蕗に味がなじんだら、しめじを入れ、最後火からおろす直前か、おろしてから、こごみを入れる。

  5. 5

    器に形よく盛る。

コツ・ポイント

高野豆腐を炊く時は、少し甘めの味付けにします。
こごみは青みを損なわないようにします。煮すぎると溶けたようになるので気をつけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058
に公開
クックパッドでお世話になって15年になりました!茶道表千家教授、華道未生新流教授。趣味は花や料理の写真撮影、山野草の追っかけです。
もっと読む

似たレシピ