モリモリ食べちゃう☆基本のきんぴらごぼう

ミシャトモ
ミシャトモ @cook_40049532

自分好みにあっさりめのきんぴらごぼうを作りました。甘過ぎず、濃過ぎずの味付けで、モリモリ食べられちゃいます☆
このレシピの生い立ち
こってりと甘くて濃い味のきんぴらごぼうが苦手なので、自分好みの味で作りました。

モリモリ食べちゃう☆基本のきんぴらごぼう

自分好みにあっさりめのきんぴらごぼうを作りました。甘過ぎず、濃過ぎずの味付けで、モリモリ食べられちゃいます☆
このレシピの生い立ち
こってりと甘くて濃い味のきんぴらごぼうが苦手なので、自分好みの味で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごぼう 30cm(根元側)
  2. 人参 中1/3本
  3. 鷹の爪(輪切り) 1~2つまみ
  4. 胡麻 大さじ1杯
  5. 炒り胡麻 適量
  6. ●水 50㏄
  7. ●顆粒だし 小さじ1/3杯
  8. ●砂糖 小さじ2杯
  9. ●醤油 大さじ1杯
  10. ●みりん 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    ごぼう、人参を5cmほどの長さに切ってからマッチ棒より太めに千切りし、ごぼうは水に晒しておきます。

  2. 2

    ●の材料をよく混ぜ合わせておきます。

  3. 3

    フライパンに胡麻油と鷹の爪を入れて、中火に掛け、香りが立ってきたら、人参と、水気を切ったごぼうを炒めます。

  4. 4

    3)の全体に油が回ったら、2)を加え、鍋底に水滴が少し残る程度まで炒め煮します。

  5. 5

    4)の火を止めてから炒り胡麻を加え、全体によく絡め、完全に冷ましたら出来上がりです。

コツ・ポイント

ごぼうは、繊維を断つように斜めに切ってから千切りにすると食感が良くなります。
冷ます過程で味がガッツリ浸みていくので、炒め煮中の味付けは「あ、薄いかも」くらいで大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミシャトモ
ミシャトモ @cook_40049532
に公開
特別なお店に行かなくても手に入る材料で作れる多国籍の家庭料理&スイーツをコンセプトにした私流の楽しい美味しい一皿と、我が家の定番料理等を紹介しています。料理という国籍を問わないコミュニケーションツールの素晴らしさを伝えられるワールドワイド家庭料理研究家になるのが夢です☆
もっと読む

似たレシピ