お弁当のレシピ

ウンソ926
ウンソ926 @cook_40296424

前にお弁当を作ってお弁当箱を買ったので又作りたくなって作りました。
このレシピの生い立ち
このレシピは、覚え書きです。

お弁当のレシピ

前にお弁当を作ってお弁当箱を買ったので又作りたくなって作りました。
このレシピの生い立ち
このレシピは、覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 卵割りほぐして塩コショウをする 1個
  2. 温かいご飯 茶碗1杯分
  3. ツナ缶汁気を切って軽くほぐす 70g
  4. 玉ねぎみじん切り 4分の一
  5. トマトケチャップ 30g
  6. 塩コショウ 適量
  7. サラダ油 10g
  8. キャベツ芯を取り除いてざく切り 1枚
  9. ピーマンヘタと種を取って乱切り 1個
  10. 醤油 10g
  11. 砂糖 10g
  12. 10g
  13. サラダ油 10g
  14. プチトマト 2個
  15. きゅうり 適量
  16. 竹輪 1本
  17. 味噌汁具油揚げキノコネギ 1人分

作り方

  1. 1

    フライパンにサラダ油5g中火で熱し卵液を流し入れる箸で大きくかき混ぜお好みの固さになったら火を止めて箱に乗せる

  2. 2

    フライパンをペーパーで拭いて残りのサラダ油を熱し玉ねぎを弱火で炒める透き通ってきたらツナご飯を加えて混ぜながら炒める

  3. 3

    ご飯がパラパラになったら塩コショウケチャップで味を調えて卵の上に乗せるオープンオムライスを作る

  4. 4

    醤油砂糖酒は混ぜておきフライパンにサラダ油を熱し強火にし野菜を加えて炒める油がまわったら混ぜておいた調味料を回し入れ

  5. 5

    入れ全体にからめるプチトマトを洗い、きゅうりも包丁で細く縦に切り竹輪の穴に入れ乱切りに切りにし隙間に埋め彩をよくする

  6. 6

    お味噌汁は冷凍している具材で作りました。

コツ・ポイント

詳しく書いているので特にありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウンソ926
ウンソ926 @cook_40296424
に公開
独学で図書館の本とネットでYouTube等で勉強させて頂き、それでも基礎がなってないので、失敗や成功をしながらお菓子を作り続けてきました。きっかけは弟がお菓子を作っていたので、その姿に興味をそそられ作り始めました。R7年5月16日で430件つくれぽ147件作っています。まだまだ発展途中なので、未熟な物のレシピをあげていますが…。努力をしていきたいです。作業所に通いながら趣味でお菓子を作っています。
もっと読む

似たレシピ