*お味噌汁*〜インスタント〜

Lapinounou
Lapinounou @cook_40015953

手軽にお湯を入れるだけ。解凍する時間はなし。写真はネギと油揚げ。
このレシピの生い立ち
味噌玉を作っても解凍しなければいけない。
練みそのインスタントを見て。

*お味噌汁*〜インスタント〜

手軽にお湯を入れるだけ。解凍する時間はなし。写真はネギと油揚げ。
このレシピの生い立ち
味噌玉を作っても解凍しなければいけない。
練みそのインスタントを見て。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お味噌(手作りが美味しい) 120g
  2. 煮干し粉 5g
  3. お湯 40g
  4. 油揚げ 適量
  5. ねぎ 適量

作り方

  1. 1

    お味噌と煮干し粉をお湯で伸ばして保存。市販の出しなら半量で大丈夫です。

  2. 2

    ネギは白い部分は5mm青い部分は1cmに切り太陽光で乾燥させる。おあげは短冊切りして一度油抜きしながらしばらく茹でる。

  3. 3

    水気を切ってから冷凍して解凍して水気を取って、3回くらい繰り返して最後乾燥させる。なんちゃってフリーズドライ。

  4. 4

    具無しでもどんどんお味噌汁を飲むようになりました。

コツ・ポイント

具については他にできたらアップします。毎日1-2杯飲むなら倍量で作っても大丈夫ですが、腐敗するかもしれないので少量ずつ。がっつり、だしの味がほしい場合は市販の出しの素をご使用ください。取り出しやすい容器に。
煮干し粉でも優しい味わいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Lapinounou
Lapinounou @cook_40015953
に公開
すみません。ヨーロッパと日本の違いがありすぎてすべてのレシピを見直させて下さい。保証できません。料理初心者の方向けではありません。調味料を見て味が想像出来る方におすすめします。好みで濃い味も。再現レシピも、作って自己満足してます。簡単に作れてアレンジできる情報を覚書として残していきます。覚書として大体だけ残すようにしたので初心者の方が真似した場合責任取れません。。。悪しからず。
もっと読む

似たレシピ