カブとプルーンの甘酢漬け

オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305
ミツカンのカンタン酢を使った甘酢漬けは、これまで8作を投稿してきました。今回は、カブとプルーンを合わせてみました。
このレシピの生い立ち
NHK「あさイチ」で紹介されたカブの浅漬けからアイデアを得ました。干し柿を合わせていましたが、調達しやすいプルーンで代用。浅漬けではなく、シッカリ漬け込みました。
カブとプルーンの甘酢漬け
ミツカンのカンタン酢を使った甘酢漬けは、これまで8作を投稿してきました。今回は、カブとプルーンを合わせてみました。
このレシピの生い立ち
NHK「あさイチ」で紹介されたカブの浅漬けからアイデアを得ました。干し柿を合わせていましたが、調達しやすいプルーンで代用。浅漬けではなく、シッカリ漬け込みました。
作り方
- 1
カブはよく洗い皮を剥かずに8等分にくし切り。茎と葉に分け5cmくらいに切る。プルーンはザックリと刻んでおく。
- 2
アルコール除菌シートなどで保存容器を拭く。カブの茎と葉にプルーンを入れ浸るくらいのカンタン酢で満たす。
- 3
2を冷蔵庫で24時間以上置いて味を馴染ませる。そのまま1週間ほど保存(自己責任でお願いします)できる。
- 4
3を清潔な箸で器に移せばできあがり。
コツ・ポイント
カブは、漬け物にするなら皮を剥かなくてもまったく問題ナシです。むしろ、シャキッとした食感が増します。プルーンは、スーパー調達のオヤツ用。香りと適度な甘味が加わります。カブの茎は少し筋っぽいので、使わなくてもokです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20445259