大根の焼き型で卵焼き

クック5WA3FP☆ @cook_40128884
大根を使ってリング状の型をつくり、その中で焼いた卵焼きです
このレシピの生い立ち
帯状に切った大根で器を作って、何か詰め物をしようと考えていましたが、和食の技法ですでにあることが分かり、焼き型に応用することに考えを変えてやってみました。
大根の焼き型で卵焼き
大根を使ってリング状の型をつくり、その中で焼いた卵焼きです
このレシピの生い立ち
帯状に切った大根で器を作って、何か詰め物をしようと考えていましたが、和食の技法ですでにあることが分かり、焼き型に応用することに考えを変えてやってみました。
作り方
- 1
大根を桂剥きの要領でやや厚めに、輪になる程度の長さに切る
- 2
1で切った大根を薄めの白だしで10分程度煮る
- 3
2で煮た後で冷ました大根に卵の白身をつけ、輪の形にしてフライパンで焼く
- 4
3で使った卵の白身と黄身を合わせて混ぜ、しょうゆで味付けして、大根の輪の中に注ぐ
- 5
途中、かき混ぜたり、蓋をしたり、輪から漏れた卵を戻したりしながら、卵が固まるまで焼いていく
- 6
お好みの焼き加減でできあがり
コツ・ポイント
3では、大根を輪の形に固定するために卵白をつけました。十分に長く切れた大根は巻いただけで、輪の形になりましたが、輪の形に固定するために、鍵状に細工切りして引っかけて止めるようにした例もあります。
似たレシピ
-
-
おにぎり型卵焼き 子どものお弁当に おにぎり型卵焼き 子どものお弁当に
子どものお弁当に生えるおにぎり型の卵焼きが作りたくてでも既存のレシピを見てもなかなかうまく三角形にならなかったので。 もえさんのレシピ -
-
-
とら焼き玉子-おやびんの巻かない玉子焼き とら焼き玉子-おやびんの巻かない玉子焼き
一気に焼き上げるので「巻かない」玉子焼き。一発で成形します。甘めでこどもが大好きな味。おやつにも。スフレ状に焼きあがるので、焼き立てが一番おいしい。 ちゃまちー -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20454056