ピリッと美味い♡生姜と万願寺唐辛子煮

ako☆にゃん
ako☆にゃん @cook_40296379

口に入れると甘みが来て数秒後に辛味がやって来ます!でも喉もと過ぎるとまた食べたくなる美味しさです。おつまみにもぴったり♪
このレシピの生い立ち
母の従妹で料理上手な方が生姜の煮物を作って送ってくれました。味見をしたらピリッとして甘みもあり美味しかったのでアレンジして作ってみました。

ピリッと美味い♡生姜と万願寺唐辛子煮

口に入れると甘みが来て数秒後に辛味がやって来ます!でも喉もと過ぎるとまた食べたくなる美味しさです。おつまみにもぴったり♪
このレシピの生い立ち
母の従妹で料理上手な方が生姜の煮物を作って送ってくれました。味見をしたらピリッとして甘みもあり美味しかったのでアレンジして作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生姜 3塊
  2. 万願寺とうがらし(10〜15㌢) 5〜6本
  3. 顆粒和だし 小さじ1
  4. めんつゆ 大さじ2
  5. 150cc
  6. みりん 小さじ1
  7. 砂糖 小さじ2
  8. 小さじ1/2
  9. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    生姜を皮をむく。(スプーンで擦るとキレイにむけます)

  2. 2

    簡単、時短にむけます。

  3. 3

    生姜をスライスする。(2〜3ミリ)

  4. 4

    万願寺とうがらしは種を取る。 ※このとうがらしはほとんど辛味はなくピーマンと同じ用な使い方です。

  5. 5

    食べやすい大きさに切る。

  6. 6

    フライパンに水、顆粒だし、めんつゆ、みりん、砂糖、酒を入れ中火にかける。

  7. 7

    沸いたら、生姜、万願寺とうがらしを入れる。

  8. 8

    落とし蓋をして弱火にし煮込む。(100均のアクも取る落とし蓋です)

  9. 9

    大方、煮汁がなくなって来たら火を止めてハチミツを入れ混ぜ合わせて出来上がり。

  10. 10

    器に盛ってゴマをふりかけ完成。

コツ・ポイント

生姜は出来るだけ薄く。 万願寺とうがらしが無ければピーマンでも良いです。 甘み強めで大丈夫です。 煮汁多めでゆっくり生姜に甘みを入れて行きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ako☆にゃん
ako☆にゃん @cook_40296379
に公開
料理は化学実験の様に足したり引いたり、かけ合わせたり新しい味や見たことない料理が出来るのはワクワクします。  子供達は結婚し今は、夫と雄ネコ(8歳)と暮らしてます。  キノコが大好きで何にでも入れて料理してます♪「いいね」をして下さった方がた、とても嬉しいです。フォロワーさんもありがとうございます。励みになります。つくれぽしてくださった方々めっちゃ嬉しいです。感激〜^_^
もっと読む

似たレシピ