冷めてもおいしいふわふわお好み焼き

新潟県 @cook_40299163
災害時でも健康に過ごせて、普段の食事にも役立つ「災害食」を紹介します。
このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/3nh1tCP
「新潟県中越大震災」、「7.13水害」から10年を迎えるのを機に開催した、「にいがた災害食グランプリ」に応募された作品の中から選ばれた20作品のレシピの一つです。
冷めてもおいしいふわふわお好み焼き
災害時でも健康に過ごせて、普段の食事にも役立つ「災害食」を紹介します。
このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/3nh1tCP
「新潟県中越大震災」、「7.13水害」から10年を迎えるのを機に開催した、「にいがた災害食グランプリ」に応募された作品の中から選ばれた20作品のレシピの一つです。
作り方
- 1
キャベツは手で細かくちぎる。
- 2
里芋は皮をむき、すりおろす。なすは薄く輪切りにする。
- 3
ボウルにお好み焼きの粉と水、おろした里芋を入れ混ぜる。なすとキャベツを加えさらに混ぜる。
- 4
フライパンに油大さじ1を入れて熱し、③の1/4量を入れて両面焼く。残り3枚も同じように焼く。
- 5
器に盛り、ソースをかける。
コツ・ポイント
使う水の量も少なく、野菜を多く使うことでボリュームのある料理にしました。
似たレシピ
-
-
-
お好み焼き。大阪風(定番ですね。) お好み焼き。大阪風(定番ですね。)
簡単な物で済ましたい時、フライパンひとつで簡単に頂けます。豚肉は、火がちゃんと通っているか確認してから食べて下さいね。 たぬきちトラ -
-
-
-
-
キャベツと生姜のふわふわお好み焼♪ キャベツと生姜のふわふわお好み焼♪
具材はキャベツと岩下の新生姜のみ。さっぱりでキャベツ半分1人でいけちゃいます。焼き方に工夫をし、ふわふわに仕上げました。 ちばと -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20460877