ボリューム満点!ふわふわお好み焼き☆

みやまりんご☆
みやまりんご☆ @cook_40070915

食欲旺盛の我が家流の、ボリュームがあって大満足のお好み焼きです!ふわふわ食感で、子供も食べられます☆
このレシピの生い立ち
旦那さんの実家は大阪と広島の中間にあるので、子供の頃からそれぞれ自分好みのお好み焼きを焼いて食べるスタイルだったらしく、最終的に旦那さんがたどり着いた作品がこちら!焼きそばが入ることでボリューム&お得感が増して私も気に入っています♪

ボリューム満点!ふわふわお好み焼き☆

食欲旺盛の我が家流の、ボリュームがあって大満足のお好み焼きです!ふわふわ食感で、子供も食べられます☆
このレシピの生い立ち
旦那さんの実家は大阪と広島の中間にあるので、子供の頃からそれぞれ自分好みのお好み焼きを焼いて食べるスタイルだったらしく、最終的に旦那さんがたどり着いた作品がこちら!焼きそばが入ることでボリューム&お得感が増して私も気に入っています♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚バラスライス 200g
  2. キャベツ 1/2個
  3. ねぎ 2本
  4. 2個
  5. お好み焼きの粉 200g
  6. 焼きそばの麺 2玉
  7. キャベツやネギた足りなければ)もやし 1袋
  8. 240cc
  9. お好み焼きソース お好みで
  10. マヨ お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツは千切り、ネギは小口切りにして、ざるにあげてミックスしておく。(もやしも使う場合は洗っておく)

  2. 2

    ホットプレートを温めて、焼きそばを焼いてソースで味をつける。

  3. 3

    お肉も焼いておいて、焼きそばと一緒に一度取り出しておく。

  4. 4

    粉と卵、水をませて種を作る。だまがなくなるまで混ぜる。

  5. 5

    小さなボウルに、お玉いっぱい分の④と、片手で山盛りいっぱいの①の野菜を入れて、ふんわり混ぜる。

  6. 6

    ⑤のボウルの3/4の種をホットプレートに広げて、その上に1/3の焼きそば・お肉の順にのせる。

  7. 7

    その上に⑤の残りの種をのせて、200度で片面をよく焼く。

  8. 8

    ひっくり返して、形を整えて、170度で蓋をしめて焼き上げる。この時上から押し付けないのがふんわりのコツ!

  9. 9

    しっかり焼けたらもう一度ひっくり返して、1枚出来上がり!これがあと2枚焼けます☆

  10. 10

    お好みでソース、マヨネーズ、おかかや青のりをかけて召し上がれ☆

コツ・ポイント

小さいボウルで種を混ぜるときは、ふんわり空気も一緒に混ぜる気持ちで。
焼くときは、ひっくり返した時に丸く形を整えるだけで、上から押し付けないこと。蒸し焼きにするイメージで。

お肉を抜いたら離乳食後期の子も食べられます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みやまりんご☆
みやまりんご☆ @cook_40070915
に公開

似たレシピ