串カツ(加工品編)覚書

551Makochi
551Makochi @cook_40296460

串カツの王道メニュー「加工品編」の覚書。
ご参考に☆
合わせるソースも記載。大阪伝統の味を是非!

このレシピの生い立ち
仕込みが面倒だけど定期的に食べたくなる。家庭で全品はムリだけど、この中から食べたいものをチョイス☆できる範囲で仕込みしましょ!(全品揃えたら諭吉様が何人旅立つか…)
※季節物もあるので、随時追記予定。

串カツ(加工品編)覚書

串カツの王道メニュー「加工品編」の覚書。
ご参考に☆
合わせるソースも記載。大阪伝統の味を是非!

このレシピの生い立ち
仕込みが面倒だけど定期的に食べたくなる。家庭で全品はムリだけど、この中から食べたいものをチョイス☆できる範囲で仕込みしましょ!(全品揃えたら諭吉様が何人旅立つか…)
※季節物もあるので、随時追記予定。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1串分の串打ち分量
  1. もち磯辺(醤油) 1/2個
  2. うずらの卵 2個
  3. 煮込みこんにゃく(田楽味噌) 2切れ
  4. 子持ち昆布(田楽味噌) 2切れ
  5. カマンベールチーズ(ブルーベリージャム) 1個
  6. 梅にんにく(馬力) 3粒
  7. ウインナー 1本
  8. つぶ貝(缶詰) 2粒

作り方

  1. 1

    煮込みこんにゃく
    砂糖、酒、みりん、醤油を小さじ1づつで煮絡めて串に刺す

  2. 2

    カマンベールチーズ
    串が抜けやすいので、食べる直前に冷蔵庫から出して串打ちがベスト
    もう、デザート。

  3. 3

    梅ニンニク
    割れやすいのでそっと。

  4. 4

    つぶ貝
    缶詰や日本酒売場傍のおつまみコーナーにある地味ながら濃いヤツ

  5. 5

    バッター液のレシピはコチラ
    レシピID 20457058

  6. 6

    串カツ 肉物編はこちら レシピID 7007390

  7. 7

    串カツ 野菜編はこちら レシピID 7014053

  8. 8

    串カツ 魚物編はこちら レシピID  7014060

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
551Makochi
551Makochi @cook_40296460
に公開
キャンプが趣味の43歳。生まれ育ちは大阪。手抜きから本格的、キャンプ飯等を覚書に記録出来ればと2021.10.08投稿スタート。甘いものは苦手。激辛料理が得意中の得意。タダの料理オタク。レシピ記載時の表現と文字数制限に悩まされる。
もっと読む

似たレシピ