串カツ(魚物編)覚書

551Makochi
551Makochi @cook_40296460

串カツの王道メニュー「魚物編」の覚書。
ご参考に☆
合わせるソースも記載。大阪伝統の味を是非!

このレシピの生い立ち
仕込みが面倒だけど定期的に食べたくなる。家庭で全品はムリだけど、この中から食べたいものをチョイス☆できる範囲で仕込みしましょ!(全品揃えたら諭吉様が何人旅立つか…)
※季節物もあるので、随時追記予定。

串カツ(魚物編)覚書

串カツの王道メニュー「魚物編」の覚書。
ご参考に☆
合わせるソースも記載。大阪伝統の味を是非!

このレシピの生い立ち
仕込みが面倒だけど定期的に食べたくなる。家庭で全品はムリだけど、この中から食べたいものをチョイス☆できる範囲で仕込みしましょ!(全品揃えたら諭吉様が何人旅立つか…)
※季節物もあるので、随時追記予定。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1串分の串打ち分量
  1. キス 1匹
  2. 小エビシソ巻き 2匹
  3. サーモン(タルタル又はチーズソース) 1切れ
  4. 海老(有頭海老)(塩) 1匹
  5. 明太子(皮のハリが良く形がキレイなもの) 1腹
  6. ししゃも 1匹
  7. たこ 2切れ
  8. イカ(紋甲烏賊) 1切れ
  9. 蛍烏賊(3〜10月)酢味噌 2匹
  10. ハモ(夏)梅 2切れ
  11. 牡蠣(11月〜)レモン又はタルタル 1粒

作り方

  1. 1

    小エビのシソ巻き

  2. 2

    明太子
    皮の張りがあるものを。
    串から外れやすいので慎重に2本使い。

  3. 3

    ししゃも
    おしりから喉元へぶすりと1本刺し

  4. 4

    牡蠣
    塩水で水が綺麗になるまで洗い、醤油洗いしキッチンペーパーで水分をしっかりとる。

  5. 5

    バッター液のレシピはコチラ
    レシピID 20457058

  6. 6

    串カツ 肉物編はこちら レシピID 7007390

  7. 7

    串カツ 野菜編はこちら レシピID 7014053

  8. 8

    串カツ 加工品編はこちら レシピID 7014065

  9. 9

    ししゃもはマヨで★
    明太子はサッと揚げて、半ナマで日本酒が美味い★よく揚げはビールね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
551Makochi
551Makochi @cook_40296460
に公開
キャンプが趣味の43歳。生まれ育ちは大阪。手抜きから本格的、キャンプ飯等を覚書に記録出来ればと2021.10.08投稿スタート。甘いものは苦手。激辛料理が得意中の得意。タダの料理オタク。レシピ記載時の表現と文字数制限に悩まされる。
もっと読む

似たレシピ