サバと大豆の食塩不使用スープ

クックM148OH☆ @cook_40299311
食塩を使用しない、野菜たっぷりの野菜スープ
朝食にもピッタリ!
フレイル予防に、大豆とサバでタンパク質もとれます
このレシピの生い立ち
食塩を使わなくても美味しいスープというテーマで考えました。
サバと大豆の食塩不使用スープ
食塩を使用しない、野菜たっぷりの野菜スープ
朝食にもピッタリ!
フレイル予防に、大豆とサバでタンパク質もとれます
このレシピの生い立ち
食塩を使わなくても美味しいスープというテーマで考えました。
作り方
- 1
まず、大豆出汁を作ります
乾燥大豆をフライパンで焦がさないように20分程煎ります - 2
煎った大豆をボウルに入れ、熱湯を注ぎます
豆がとても熱いので、火傷に注意してください - 3
粗熱を取り、冷蔵庫で半日ほど置きます
(写真は半日おいたもの。色が付き、香ばしい香りがします) - 4
玉ねぎ、じゃがいも、にんじんを1cmくらいの賽の目切りにします
- 5
鍋に油を敷き、野菜を炒めます
- 6
玉ねぎが透き通ってきたら、大豆(出汁をとったもの)、出汁、野菜ジュースを入れて煮ます
- 7
じゃがいもとにんじんが柔らかくなったらサバを入れ、食べやすい大きさにほぐしながら煮ます
- 8
サバがほぐれて煮えたら、器に盛って、お好みで胡椒やパセリを乗せたら完成です
コツ・ポイント
大豆出汁を作るときは、じっくり焦せらず
食塩不使用なら、サバ缶以外でもOKです
野菜ジュースも、食塩不使用で果物が入っていない(甘くない)ものなら何でも大丈夫です
パスタソースの代わりや、ご飯を入れてリゾットのようにしても美味しいです
似たレシピ
-
-
-
-
シンプル鯖缶スープ(魚の塩スープ地中海風 シンプル鯖缶スープ(魚の塩スープ地中海風
小説とかで見る魚を塩で煮ただけの汁が飲みたくなったのですが、魚一匹やアラは大変なので鯖水煮の缶詰を使ったスープにしました mrkmkin -
-
*鯖缶・蕪・玉葱*プチッとキムチスープ *鯖缶・蕪・玉葱*プチッとキムチスープ
❀受賞感謝❀鯖の水煮缶・蕪・玉葱を使ったキムチスープ。鯖と野菜のうまみがピリ辛キムチ味と好相性♡今回『プチッと鍋』使用♬ ミッキーアン -
-
-
-
ご飯にかけたい♪具沢山鯖缶トマトスープ ご飯にかけたい♪具沢山鯖缶トマトスープ
野菜と鯖缶の旨味たっぷり♡そのままでもいいけどご飯にかけてスープご飯にしたらめっちゃ美味しい~!!是非お試しを♡ からあげビール -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20461598