パリパリ♪自家製の乾燥パセリ&保存方法

売ってある乾燥パセリより緑がキレイ!
保存方法しだいで緑がつづく☆
洗い物少なく親子で楽しく作れます!
このレシピの生い立ち
テレビで見て作ってみたくなって挑戦したところ色がキレイだったのでアレンジを入れながら作り続けています(^^)
保存方法は母がしていました!
パリパリ♪自家製の乾燥パセリ&保存方法
売ってある乾燥パセリより緑がキレイ!
保存方法しだいで緑がつづく☆
洗い物少なく親子で楽しく作れます!
このレシピの生い立ち
テレビで見て作ってみたくなって挑戦したところ色がキレイだったのでアレンジを入れながら作り続けています(^^)
保存方法は母がしていました!
作り方
- 1
生パセリの葉をジャブジャブ揉み洗いします。
- 2
水切りをしたら更にキッチンペーパーで水気を拭きとります。
- 3
葉の部分だけを包丁やキッチンバサミや手で切り取ります。
新しいキッチンペーパーに包み水気をもう一度よ〜く拭き取ります。 - 4
ポイント
茎はできるだけ葉の部分ギリギリの所で切ってください。
乾燥した後、茎があると見た目もよくないです。 - 5
電子レンジの中に新しいキッチンペーパーを敷き、パセリが重ならないように広げて600W4分スタートします。※庫内を掃除!
- 6
4分後、パリパリになっていないものがあれば位置を変えたり、乾燥したものは取り出して30秒〜1分延長で様子を見て下さい。
- 7
新しいキッチンペーパーかビニール袋にパセリを移して、包みながら揉んで粉々に!
※揉みすぎ注意です! - 8
好みの大きさになったら完成です!
- 9
瓶などに入れて必ず冷凍庫へ!
私は乾燥パセリやスパイスが入っていた商品の空瓶に入れています!
保存袋でもOKです! - 10
大きめサイズは瓶に入れて冷凍しました!乾燥した状態で保存できますよ!
- 11
瓶保存の方は冷凍庫から出しっぱなしにすると、結露で中のパセリがシナシナになるので気をつけてください!使ったら即冷凍庫へ!
- 12
パセリの消費に
「パセリとしらすの洋風カリッとふりかけ」
ID:20737002
こちらもおすすめです!
コツ・ポイント
パセリの量が多いとレンジで乾燥した所ともう少しの部分が出てくる時があるので、乾燥したものを先に取り出して、30秒〜1分レンジをかけて様子を見て下さい!
完成した乾燥パセリは冷凍庫で保存してください。パラパラで色がキレイなまま保存できます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
超☆簡単☆プリンみたいなさつまいもケーキ 超☆簡単☆プリンみたいなさつまいもケーキ
簡単でとってもおいしいケーキです。ミキサーの代わりにビニール袋でコネコネすれば、洗い物も少なくて親子で楽しく作れます。 Tomocyo73☆ -
-
-
-
-
-
ストックで時短&簡単♪あんかけ焼きそば ストックで時短&簡単♪あんかけ焼きそば
忙しいランチにオススメ☆ストックの味付き細切り肉を使えば、調味料も洗い物も少なくて済みます♪こうばしい麺が最高✨ harushot -
その他のレシピ