真昆布でカキがさらに美味しくなる松前焼き

道南伝統食品協同組合 @cook_40253365
素材の味を引き立てることに優れた真昆布で作る「カキの松前焼き」は絶品!!
このレシピの生い立ち
函館市内で人気の居酒屋のご主人に教えていただいた古くからある調理法の「松前焼き」。
「松前焼き」の由来は北海道からの昆布の流通拠点が「松前」だったことからだったらしいです。
カキの他、ホタテなどの魚介類でも美味しく召し上がれます。
真昆布でカキがさらに美味しくなる松前焼き
素材の味を引き立てることに優れた真昆布で作る「カキの松前焼き」は絶品!!
このレシピの生い立ち
函館市内で人気の居酒屋のご主人に教えていただいた古くからある調理法の「松前焼き」。
「松前焼き」の由来は北海道からの昆布の流通拠点が「松前」だったことからだったらしいです。
カキの他、ホタテなどの魚介類でも美味しく召し上がれます。
作り方
- 1
板状の南茅部産真昆布をカキのサイズに合わせてカットします。
- 2
カットした真昆布の上にカキを並べて弱火にしたグリルでじっくり焼きます。
- 3
水分が完全に蒸発しきらないところで取り出して出来上がりです。
召し上がる時はカキを残った汁に絡めて召し上がってください。
コツ・ポイント
焦げ付かせないように焼く火加減がポイントです。
板状ではない出汁真昆布を使われる際は、軽く水で戻して平たく伸ばしてお使いください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
数の子と乾燥ゴボウ、昆布で 松前漬け風♪ 数の子と乾燥ゴボウ、昆布で 松前漬け風♪
残りものの数の子に、乾燥ゴボウと昆布を加えた、松前漬け風の常備菜。お酒に合うし、ご飯にもよく合いますw MADあっと黄金の麦 -
ミックスナッツ+松前漬け用昆布&するめ ミックスナッツ+松前漬け用昆布&するめ
煎りたてのミックスナッツが松前漬け用の昆布とするめによく合いました!エンドレス感倍増なので、食べすぎに注意! guzavie -
ホットプレートで~白身魚もカニも松前焼き ホットプレートで~白身魚もカニも松前焼き
ホットプレートに昆布を敷き詰めお酒と水注ぎ白身魚かカニを入れ、鍋でもなく鉄板焼きでもなく松前焼き♪オールシーズンOK Match -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20468778