簡単♡鶏ひき肉とうずらの卵の巾着煮

いろんなお出汁が出てとってもおいしい巾着です♡
野菜嫌い、野菜不足の方も簡単に野菜摂取!
具材を変えたりプラスしても◎
このレシピの生い立ち
野菜不足になりがちなので、巾着にも入れています◎
子どもの頃、野菜嫌いだった私に母が野菜を食べさせる方法としてすりおろしたりミキサーで細かくしてて混ぜるという技を幾度となく使っておりました。それを採用。
簡単♡鶏ひき肉とうずらの卵の巾着煮
いろんなお出汁が出てとってもおいしい巾着です♡
野菜嫌い、野菜不足の方も簡単に野菜摂取!
具材を変えたりプラスしても◎
このレシピの生い立ち
野菜不足になりがちなので、巾着にも入れています◎
子どもの頃、野菜嫌いだった私に母が野菜を食べさせる方法としてすりおろしたりミキサーで細かくしてて混ぜるという技を幾度となく使っておりました。それを採用。
作り方
- 1
ザルなどで、うずらの卵の水を切っておきます。
- 2
玉ねぎと水菜 ( 葉物野菜 ) をみじん切りにします。
- 3
にんじんと生姜はすりおろします。
- 4
ボウルに鶏ひき肉とたまごと 2 と 3 の野菜とおろし生姜、塩こしょうを少々入れて粘りが出るまで混ぜ合わせます。
- 5
油揚げを準備します。
1枚を半分にして破れないように口を開きます。
( ふんわりしてる物を使うと簡単です ) - 6
4 で作った混ぜ合わせた具材と、うずらの卵を油揚げに詰めて爪楊枝などで閉じます。
- 7
お鍋に調味料 ( 料理酒、みりん、しょうゆ、砂糖 ) を入れて混ぜ合わせ、そこに作った巾着を並べます。
- 8
あとからだし汁を入れて蓋をして煮ます。
( 弱火〜中火で約15分〜20分 ) - 9
お皿に盛って完成です。
お好みで青ネギ、味変で一味唐辛子または七味唐辛子がおすすめです。
コツ・ポイント
今回はにんじん、玉ねぎ、水菜を使いましたが、他の野菜に変えたりプラスしてもおいしいですよ。( ネギ、蓮根、ほうれん草、しいたけなどがオススメです! )
細かくして混ぜるので野菜嫌いの方や野菜不足の方でもおいしく食べられると思います。
似たレシピ
-
☆簡単☆お豆腐とうずら卵のふんわり巾着煮 ☆簡単☆お豆腐とうずら卵のふんわり巾着煮
じゅわっとお出汁が溢れて、とっても美味しいです♪ひじき、にんじん、卵、お肉が入って栄養もたっぷりです✨ PATTIE◎ -
-
-
-
-
-
-
-
野菜取れる☆うずらたまごのハッピー巾着煮 野菜取れる☆うずらたまごのハッピー巾着煮
油揚げに豚ひき肉やたっぷりの野菜を詰めて煮込んだ、旨味満載の巾着です☆うずらの卵も楽しめますが、1つはハッピーな外れ! マカカヌ -
その他のレシピ