自然薯の磯辺揚げ

新潟県
新潟県 @cook_40299163

奥阿賀は自然薯の産地です。
くせがなく食べやすい「自然薯の磯部揚げ」のご紹介です。
このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/2ZhC1oB
新潟地域振興局津川地区振興事務所で発刊した「奥阿賀の郷土料理」にて公開されたレシピです。東蒲原郡阿賀町に残る奥阿賀の郷土料理を季節ごとに紹介します。

自然薯の磯辺揚げ

奥阿賀は自然薯の産地です。
くせがなく食べやすい「自然薯の磯部揚げ」のご紹介です。
このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/2ZhC1oB
新潟地域振興局津川地区振興事務所で発刊した「奥阿賀の郷土料理」にて公開されたレシピです。東蒲原郡阿賀町に残る奥阿賀の郷土料理を季節ごとに紹介します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 自然薯 160g(1本半)
  2. 焼きのり 2 枚
  3. 揚げ油 適宜
  4. しょうゆ・わさび 適宜
  5. 抹茶 適宜

作り方

  1. 1

    自然薯はよく洗い、ひげを焼き、皮付きのまますり鉢でする。(手がかゆくなるので注意)

  2. 2

    焼きのり1枚を半分に切り、1/2 枚に 1)の自然薯 40g(1/4 量)をのせて巻く。(巻いたものが4本できる)

  3. 3

    1本を5つ位にはさみで切りながら油で揚げる。

  4. 4

    ※しょうゆや抹茶塩など好みの味付けでいただく。

コツ・ポイント

11 月上旬の地元の自然薯は、アクがあるので酢水につけること。
青ネギやきくらげを細かく切ったものを、自然薯と一緒に巻いて揚げてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新潟県
新潟県 @cook_40299163
に公開
新潟県には、豊かな自然に加え、生産者の創造力と努力によって生みだされた、おいしい農林水産物がたくさん!このキッチンでは、「食の宝庫 新潟」を全力で楽しむ、料理レシピを公開しています!毎日の食卓を美味しいレシピで彩ってみませんか?おめさん、いっぺごと食いなせや~(*´3`)-з
もっと読む

似たレシピ