作り方
- 1
イナダは鱗をとり、三枚におろして、腹骨を鋤きとり、血合い骨をぬく!
- 2
塩を満遍なくふり、30分ほど、冷蔵庫でひやします!
- 3
その間に酢と砂糖とゆず果汁をあわせる!
- 4
種が邪魔なので、ザルで濾して、柚子の皮を千切りにして加える!
- 5
30分ほどで塩が水分を抜いてくれるので、塩を酢水(分量外酢と水1:1)で洗い流し、水気をとる!
- 6
浸け汁に、漬け込む!
- 7
30分ほど浸けたやつの、を剥いで、刺身にすると…
- 8
こんな感じで、柚子が少し香る程度の浅い柚子イナダが出来上がり…(笑)
- 9
一晩漬け込んだやつは、しっかりと柚子が染み込んで、かなり漬かり、身もしろくなります!
- 10
が、これはこれでいい感じ…(笑)
柚子の皮を巻いて食べると一層柚子を楽しめます…(笑)
コツ・ポイント
ゆずの量はお好みで変えてくたさいね…(笑)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20473286