ゆずイナダ

なべじぱっど
なべじぱっど @cook_40100911

ゆずの香りがたちのぼる、爽やかな酸味が旨い!
このレシピの生い立ち
ゆずいっぱいもらったので…(笑)

ゆずイナダ

ゆずの香りがたちのぼる、爽やかな酸味が旨い!
このレシピの生い立ち
ゆずいっぱいもらったので…(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. イナダ 1匹
  2. ユズ 2個
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 200ml

作り方

  1. 1

    イナダは鱗をとり、三枚におろして、腹骨を鋤きとり、血合い骨をぬく!

  2. 2

    塩を満遍なくふり、30分ほど、冷蔵庫でひやします!

  3. 3

    その間に酢と砂糖とゆず果汁をあわせる!

  4. 4

    種が邪魔なので、ザルで濾して、柚子の皮を千切りにして加える!

  5. 5

    30分ほどで塩が水分を抜いてくれるので、塩を酢水(分量外酢と水1:1)で洗い流し、水気をとる!

  6. 6

    浸け汁に、漬け込む!

  7. 7

    30分ほど浸けたやつの、を剥いで、刺身にすると…

  8. 8

    こんな感じで、柚子が少し香る程度の浅い柚子イナダが出来上がり…(笑)

  9. 9

    一晩漬け込んだやつは、しっかりと柚子が染み込んで、かなり漬かり、身もしろくなります!

  10. 10

    が、これはこれでいい感じ…(笑)

    柚子の皮を巻いて食べると一層柚子を楽しめます…(笑)

コツ・ポイント

ゆずの量はお好みで変えてくたさいね…(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なべじぱっど
なべじぱっど @cook_40100911
に公開
釣りバカオヤジの魚料理…(笑)釣った魚は、catch & eat!食べたいから釣る!釣ったからには、美味しく食べて供養…(笑)そんな、料理スタイルの東北の魚を調理し続ける52歳既婚のおやじです!
もっと読む

似たレシピ