もものすけの葉と皮のアーリオ・オーリオ

kujira999
kujira999 @cook_40073699

もものすけ(蕪)の皮が綺麗な色で苦みも和らぎ旨い
このレシピの生い立ち
もものすけが手に入ったので葉を大根の葉と同じように作ってみました。皮も色が綺麗だったので、一緒に入れて、醤油でなく白だしで作ってみました

もものすけの葉と皮のアーリオ・オーリオ

もものすけ(蕪)の皮が綺麗な色で苦みも和らぎ旨い
このレシピの生い立ち
もものすけが手に入ったので葉を大根の葉と同じように作ってみました。皮も色が綺麗だったので、一緒に入れて、醤油でなく白だしで作ってみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人前
  1. もものすけの皮と葉 1個分
  2. じゃこ 20g
  3. ニンニク 1片
  4. オリーブオイル 大さじ2
  5. 料理酒 大さじ1
  6. 白だし 大さじ1
  7. わさび 大さじ1
  8. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイルとみじん切りにしたニンニクを入れて弱火にかける

  2. 2

    ニンニクに色が付いたら、じゃこ、もののすけの皮をむいて千切りにしたものとみじん切りの葉を入れて炒める

  3. 3

    2に料理酒、白だしを入れてよく混ぜて乳化させる

  4. 4

    火を止めたらわさびを入れて混ぜたらゴマを入れて完成

  5. 5

コツ・ポイント

基本は大根の葉とじゃごで作るのと一緒です。
白だしは醤油でも良いですが、白だしの方がもものすけの味が判り易いです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kujira999
kujira999 @cook_40073699
に公開
仕事では家電製品設計などしていてモノづくりが好きな事が、料理もモノづくりだ!と言う事で、趣味の一つに。基本は自分が食べたいものをいかに効率よく作るかを考え作っています。料理も設計も材料の特性を知り、活かして加工したり、組み合わせたり一緒なんです。また料理は科学だと言う様に道理にあった結果が出る所も一緒。今は食品を知り、研究する日々です。
もっと読む

似たレシピ