作り方
- 1
大根は2cm厚さに切り、皮を厚めにむく。
面取りをして十時に隠し包丁を裏表に入れる。 - 2
米の研ぎ汁をレンジ可のボウルにたっぷり目に入れて、大根を入れラップをふんわりかけて600Wで10分レンジにかける。
- 3
レンジが終わったら大根が透き通っていて竹串がスっと通ることを確認する。熱いので注意。
- 4
大根が熱いうちに水に放して流水の中で表面のぬめりを洗い落として傷つけないようにやさしくざるに上げる。
- 5
鍋に出汁を入れ、水分を除いた大根を加えて落し蓋をして火にかける。
- 6
煮立ったら火を弱め日本酒、みりんを加えて5分ほど炊く。
塩を加えてさらに5分ほど炊く。 - 7
最後に薄口醤油を加え5分ほど炊いたら火を止める。
火からおろして1時間以上おいて味を含ませる。 - 8
1時間〜半日ほど置いたものを竹串がスっと通るか確認して、まだ固そうなら15分ほどさらに煮る。
- 9
再度、鍋を火にかけて温め直したら、大根を器に盛る。
コツ・ポイント
下茹でをしっかりして、煮汁で煮るのは15分〜30分。
冷める時に味がしみるので1時間以上は休ませる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20473799