豚軟骨うどん

たんここ
たんここ @cook_40042959

豚バラの塊や、スペアリブだと脂がキツいなぁと思う方に。豚軟骨は丁度良い加減。良い出汁も出ます
このレシピの生い立ち
豚軟骨と大根で煮物を作ったら、出汁が多く出来てしまい、それがとても美味しく、余す事無く食べたかったのでうどんにしました

豚軟骨うどん

豚バラの塊や、スペアリブだと脂がキツいなぁと思う方に。豚軟骨は丁度良い加減。良い出汁も出ます
このレシピの生い立ち
豚軟骨と大根で煮物を作ったら、出汁が多く出来てしまい、それがとても美味しく、余す事無く食べたかったのでうどんにしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 豚軟骨 250g
  2. 1L
  3. 出汁パック 1袋
  4. 白だし 100cc
  5. きび砂糖 大さじ2
  6. 味醂 大さじ2
  7. 日本酒 大さじ2
  8. 大根 1/2本
  9. 板こんにゃく 1枚
  10. うどん 人数分
  11. 人数分
  12. 青ネギ 適宜

作り方

  1. 1

    豚軟骨は油を引かないフライパンで焼き目が付くまで焼き、金ざるに置き、お湯をかけて油を落とす

  2. 2

    圧力鍋に水1L、出汁パック1袋、白だし100cc、きび砂糖大さじ2、味醂大さじ2、日本酒大さじ2を入れる

  3. 3

    ②の鍋に①の豚軟骨、乱切りした大根、食べやすい大きさに切った板こんにゃくを入れて、圧力をかけて20分煮る

  4. 4

    6時間ほど放置しておくと、上に白く油が浮いて来るので、全部綺麗に取り除く

  5. 5

    うどんを茹で、卵はココット皿に水を大さじ1入れて割り入れ、黄身は爪楊枝で刺して電子レンジで1分チン。青ネギを刻む

  6. 6

    うどんを茹でているうちに、④を温うどん、豚軟骨、大根、こんにゃく、青ネギ、半熟卵を丼に盛り、出汁をそそぐ。七味おススメ。

コツ・ポイント

圧力鍋に全部入れて出来上がります
油を取り除くととても綺麗で美味しいお出汁になります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たんここ
たんここ @cook_40042959
に公開
結婚して10年以上経ちますが、まだまだ新米です
もっと読む

似たレシピ