俺の本気オムレツ

しっかり作りました
今までに作ったメニューでこれが一番美味しい!と子供が言ってくれました
このレシピの生い立ち
瞬殺シリーズで載せている卵焼きでも子供は美味しい美味しいといって食べてくれるのですが、それなら本気で作ったオムレツでもっと驚かせてあげよう、と思って作りました
デミグラスとかできのこソースを作ってかければ大人も大満足な一品に変身
俺の本気オムレツ
しっかり作りました
今までに作ったメニューでこれが一番美味しい!と子供が言ってくれました
このレシピの生い立ち
瞬殺シリーズで載せている卵焼きでも子供は美味しい美味しいといって食べてくれるのですが、それなら本気で作ったオムレツでもっと驚かせてあげよう、と思って作りました
デミグラスとかできのこソースを作ってかければ大人も大満足な一品に変身
作り方
- 1
小鉢に卵2個、しょうゆ、砂糖をいれてかきまぜる
- 2
玉ねぎをみじん切り、フライパンに油をひいて低温から弱火で玉ねぎをゆっくり炒める
- 3
玉ねぎが少し色づいてしっとりねっとりしてきたらひき肉をいれて火を中火にして炒める
- 4
ひき肉にだいたい火が通ったらミックスベジタブルを入れ、ナツメグを少しふりかけてさらに2分ほど炒める
- 5
フライパンの中身を容器に移し、フライパンをさっと拭いてまた油をひいて中火にかける
- 6
フライパンがあたたまったら卵液を流し入れる
じゅっと音が出るぐらいがベスト - 7
周りが固まってきたら菜箸で周りから卵の下にさくさくと箸をいれて剥がしやすくしておく
その後弱火にする - 8
さきほど容器に移したひき肉&野菜を玉子の上に移し、溶けるチーズものせる
そしてさらにナツメグをふりかける - 9
卵生地の反対側のところを菜箸でつまんでフライパンをあおって、えいっと折り返す
- 10
フライパンを傾けてオムレツ全体を反対側のほうに寄せて、また同じようにフライパンをあおってえいっとひっくり返す
- 11
もう一回ぐらいそれをやると形ができあがる
バターをオムレツとフライパンの間に落とし、溶かして馴染ませる - 12
これ以上ひっくり返すとヤバそうな雰囲気であればバターは上に載せる
そうでなければ一回ぐらいひっくり返して完成
コツ・ポイント
ひき肉料理にナツメグは最高の組み合わせ
でも苦手な人がいる場合はほんの少しの隠し味的にしてください、私は好きなので2回ともしっかりふりかけます(5~6回づつ、ぐらい)
下味はついてますが、お好みでケチャップなど添えてどうぞ
似たレシピ
その他のレシピ