【揚げずに美味しい】なすの揚げ浸し

クックO21J3M☆ @cook_40285142
鍋ひとつで簡単に出来る茄子の揚げ浸しです。
油っこくなく柔らかい茄子が味わえます。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれる茄子の揚げ浸しが好きで
簡単に作れないかと色々試して完成しました!!
【揚げずに美味しい】なすの揚げ浸し
鍋ひとつで簡単に出来る茄子の揚げ浸しです。
油っこくなく柔らかい茄子が味わえます。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれる茄子の揚げ浸しが好きで
簡単に作れないかと色々試して完成しました!!
作り方
- 1
ナスの皮をピーラーでしま剥きし、
縦半分に切って隠し包丁を入れる。 - 2
食べやすい大きさに切って5分ほど水に浸す(アクを抜く)
- 3
鍋に油を入れる(大さじ4くらい)
ナスの水気を取り、鍋に入れ揚げ焼きする - 4
全部のナスの表面に油を染み込ませる。
- 5
❹くらいになったら★を入れる。
(あらかじめ★を全部混ぜておくとやりやすい) - 6
ひと煮立ちさせたら火を止める。
- 7
お皿に盛り付けて、お好みで大根おろしやネギを散らして完成!!
似たレシピ
-
飯テロ激ウマナスの揚げ浸し 飯テロ激ウマナスの揚げ浸し
大長ナスを使ってナスの揚げ浸しを作りました大長ナスは皮までやわらかいので煮物や揚げ浸しなどに向いていますナスがくたっとなるまでじっくり揚げると口の中で和風だしの旨味がじゅわっと広がりますこれは飯テロになるほどの激ウマさです🔶浸してすぐ食べると味が薄いです🔷浸して30分後がちょうどいいかもしれません💎浸して1時間後だと少し濃いけどご飯はすすむと思います次の日はナスから水分がでたのか?ちょうどよくなりました おなかがぺこりん -
ジューシー&トロトロのナスの揚げ浸し ジューシー&トロトロのナスの揚げ浸し
一度食べると病みつきになる味!揚げ焼きに近いので、油の量も少なく処理も必要ありません。作り置きにぴったりです(^^) Lily2018 -
フライパン1つで簡単 ナスの揚げ浸し フライパン1つで簡単 ナスの揚げ浸し
ナスとししとうは油と相性が良いので、簡単で美味しく食べれるように考えました。彩りもキレイにできました。クックCB87NC☆
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20475285