夏にぴったり、冷やり枝豆ムース

暑い夏を乗り切るために、枝豆をムースにしました。旬の県産枝豆をいつもと違った楽しみ方で味わいましょう!
このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/3ytAFmX
マジやさいレシピとは糸魚川市内の高校生が考えたオリジナルの野菜料理のレシピです。家庭科の宿題として、野菜を2種類以上、1人前120g以上を使ったマジやさいレシピの作成に取り組んでいます。
夏にぴったり、冷やり枝豆ムース
暑い夏を乗り切るために、枝豆をムースにしました。旬の県産枝豆をいつもと違った楽しみ方で味わいましょう!
このレシピの生い立ち
出典:https://bit.ly/3ytAFmX
マジやさいレシピとは糸魚川市内の高校生が考えたオリジナルの野菜料理のレシピです。家庭科の宿題として、野菜を2種類以上、1人前120g以上を使ったマジやさいレシピの作成に取り組んでいます。
作り方
- 1
<下準備>
下茹でしたサヤから薄皮をむいた枝豆を80gと豆のまま使う5gを別にしておく - 2
パプリカ(星型と小さくきざんだもの)人参(小さくきざんだもの)コーン(1つ1つにして)
- 3
2をシリコンスチームに入れ電子レンジで蒸す。
- 4
豆乳に塩、コショウ、砂糖を鍋に入れてよく混ぜ沸騰しないように温め、火を止める。
- 5
4に粉ゼラチンを入れ、よく溶かし、粗熱が取れたらシャンパングラスに①②の小さくきざんだものと一緒に入れる。
- 6
冷蔵庫で冷やし固める。
- 7
フードプロセッサーに枝豆を入れそこに牛乳・水・砂糖・塩こしょうを少々加えてしっかり混ざったら(枝豆の形がなくなったら)
- 8
鍋に入れ、よく溶かす。その時、沸騰しないように気をつける。火を止めてから粉ゼラチンを入れ、よく混ぜる
- 9
豆乳ゼリーの上に枝豆ムースをそそいで冷蔵庫で固める。
コツ・ポイント
・枝豆を沢山使う場合は、フードプロセッサーがおすすめです。
・夏らしく仕上げるために2層にしシャンパングラスに入れ、涼しさを表現しています。
似たレシピ
その他のレシピ