カルシウム補給!いわしとチーズのおにぎり

☆ビタミンA子☆
☆ビタミンA子☆ @cook_40296934

カルシウム豊富なチーズと、ビタミンD豊富ないわしを併せたレシピです。カルシウムはビタミンDと併せると吸収率アップ!
このレシピの生い立ち
1歳児の娘がぱくぱく食べるおにぎりのレシピを考えました。カルシウムたっぷりなので成長期のお子さんや、閉経後の女性にお勧めのレシピです。EPAやDHAも摂取できます。

カルシウム補給!いわしとチーズのおにぎり

カルシウム豊富なチーズと、ビタミンD豊富ないわしを併せたレシピです。カルシウムはビタミンDと併せると吸収率アップ!
このレシピの生い立ち
1歳児の娘がぱくぱく食べるおにぎりのレシピを考えました。カルシウムたっぷりなので成長期のお子さんや、閉経後の女性にお勧めのレシピです。EPAやDHAも摂取できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1食分
  1. いわし水煮缶 1/8個
  2. スライスチーズ(雪印減塩チーズは1枚) 1/2枚
  3. 青ネギ(ネギはなくても◎) 小さじ1
  4. すりごま 小さじ1/4
  5. ご飯(一歳児前半は80g) 1食分

作り方

  1. 1

    我が家は、マルハニチロ様のいわしの水煮缶を使っています。

  2. 2

    缶詰を開ける。液体は塩分量が高く、使いません。1歳児未満で塩分量が気になる方は、いわしをお湯にかけて塩を流します。

  3. 3

    8等分して、いつでも作れるように冷凍保存。

  4. 4

    8等分したうちの1つを取って、背骨を取り除く。

  5. 5

    取り除いた背骨です。他の小骨はカルシウム源に◎

  6. 6

    チーズとネギを食べやすい大きさにカットする。

  7. 7

    いわし、チーズ、ネギ、ごまを混ぜる。ご飯を一食分準備する。

  8. 8

    ご飯も混ぜて、好きな形に!

  9. 9

    我が家で使った材料です。冷凍青ネギと、減塩チーズを使ってより簡単に。

コツ・ポイント

・コツはありません!5分もあれば作れる、簡単おにぎりです。
・1歳児が食べることを想定して塩分量を少なくしているので、
成長期のお子さんや大人が食べる場合はいわしの量を増やしたり、醤油や大葉、刻み生姜なんかを入れても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆ビタミンA子☆
☆ビタミンA子☆ @cook_40296934
に公開
・薬剤師がつくる健康家族ごはん🌱・免疫力がアップする旬食材のレシピを紹介      ↓2024年9月からこちらに移行\子供のおいしい❤️楽しい✨を引き出すレシピ🌱/🔸忙しい平日に子供と遊ぶのは難しい▶️週末に親子で作る簡単知育ごはん(おやつ多め🍪)@vitamin_a_ko
もっと読む

似たレシピ