おからのゆずサラダ

豊後高田市
豊後高田市 @bungotakada

老化予防メニュー(^^♪
このレシピの生い立ち
おからに含まれるイソフラボンは女性ホルモンであるエストロゲンに似た働きがあります。女性ホルモンの減少により起こる更年期障害の諸症状緩和に期待できます。

おからのゆずサラダ

老化予防メニュー(^^♪
このレシピの生い立ち
おからに含まれるイソフラボンは女性ホルモンであるエストロゲンに似た働きがあります。女性ホルモンの減少により起こる更年期障害の諸症状緩和に期待できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生おから 100g
  2. 人参 20g
  3. れんこん 30g
  4. ほうれん草 70g
  5. ロースハム 1/2枚
  6. A
  7. 濃い口しょうゆ 大さじ1
  8. 砂糖 小さじ2
  9. 大さじ1
  10. オリーブ 大さじ1
  11. ゆず果汁 大さじ1
  12. ゆずの皮(せん切り) 少々

作り方

  1. 1

    おからは、熱したフライパンでパラパラになるまで炒める。

  2. 2

    人参、れんこんは2mm厚さのいちょう切りにしてゆでる。

  3. 3

    ほうれん草はゆでて水にとり、水けをきって絞り1cm長さに切る。ロースハムは短冊切りにする。

  4. 4

    ボウルにAを混ぜ、2.3.を入れ混ぜ、つぎに1.を入れ和える。

  5. 5

    器に盛りつけ、せん切りにしたゆずの皮を飾って出来上がり。

コツ・ポイント

77Kcal、塩分0.7g
おからをパラパラに炒ることがポイント!
ゆずの香りが爽やかなメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豊後高田市
豊後高田市 @bungotakada
に公開
「慣れよううす味・食べよう野菜」をテーマに、カラダにやさしいヘルシーレシピや生活習慣病予防に役立つレシピをご紹介します。ぜひご活用ください。http://www.city.bungotakada.oita.jp/
もっと読む

似たレシピ