受験生応援!サバ缶と焙じ茶で簡単茶漬け

有田焼老舗の香蘭社
有田焼老舗の香蘭社 @cook_40165853

受験シーズン、夜食にさっと出せて、満足感はあるけど胃もたれしない応援メニューを
このレシピの生い立ち
受験シーズンはご家族にとっても大変な時です。
美味しさと手軽さを両立させ、受験生とそのご家族を応援するレシピにしました。
サバ缶を使うことで、特に記憶力に関係するDHAなど、栄養面でもうれしい一品です。

受験生応援!サバ缶と焙じ茶で簡単茶漬け

受験シーズン、夜食にさっと出せて、満足感はあるけど胃もたれしない応援メニューを
このレシピの生い立ち
受験シーズンはご家族にとっても大変な時です。
美味しさと手軽さを両立させ、受験生とそのご家族を応援するレシピにしました。
サバ缶を使うことで、特に記憶力に関係するDHAなど、栄養面でもうれしい一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. ご飯               120g
  2. サバの水煮缶          30g
  3. ネギ                適量
  4. おろし生姜(チューブでも可)  適量
  5. 蜂蜜梅干し             1個
  6. 焙じ茶               200cc
  7. 薄口醤油             少々

作り方

  1. 1

    ほうじ茶と薄口醤油以外の材料を全て混ぜます。

  2. 2

    ほうじ茶に薄口醤油で風味を加えて味を調えます。

  3. 3

    1の混ぜご飯をうつわに盛り、2を注いだら出来上がりです。

  4. 4

    使用した香蘭社の器は【はんなり ペアどんぶり】です

  5. 5

    レシピ協力:kasane

    https://peraichi.com/landing_pages/view/kasane

コツ・ポイント

サバ缶の油をきりすぎないことと、ネギをしっかり入れることで、風味よく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
有田焼老舗の香蘭社
に公開
四季折々のお料理を香蘭社の器を使って楽しくご紹介するHappyレシピ♪「大切な家族の為に、いい器に心を込めて美味しいお料理を作ってあげたい」「このお料理にあう素敵な器を見つけたい」そんな思いのイメージづくりに役立つ"器とレシピ"のコーナーです。お料理レシピと、お料理と相性の良い有田焼の老舗 香蘭社の上質な食器の組合せをご覧ください。http://www.koransha.co.jp/
もっと読む

似たレシピ