2月17日 五目おこわ 春弁当 詰め方

lunadrop
lunadrop @lunadrop

常備菜と生協冷食を便利に使って時短簡単♪
週始めの、体慣らしは明るい春弁当はいかがでしょう。
このレシピの生い立ち
2020年2月17日 次女弁当

2月17日 五目おこわ 春弁当 詰め方

常備菜と生協冷食を便利に使って時短簡単♪
週始めの、体慣らしは明るい春弁当はいかがでしょう。
このレシピの生い立ち
2020年2月17日 次女弁当

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. つくね月見照り焼き 生協冷食
  2. 水菜 適量
  3. うぐいす豆 適量
  4. インゲンバター塩 常備菜 適量
  5. ハム 1枚
  6. 人参とサラダかぼちゃ細切り 適量
  7. もずく酢お弁当用カップ 1個
  8. 人参蜂蜜レモン煮 常備菜 適量
  9. エディブルフラワー 3個
  10. ラディッシュ飾り切り 1個

作り方

  1. 1

    五目おこわは防災食、賞味期限でお弁当に使いました。長方形二段のお弁当箱です。レンチンで温め、冷ましてから詰めました。

  2. 2

    エディブルフラワーとラディッシュの飾り切りで華やかさアップ★

  3. 3

    おかずを詰めます。
    つくね月見照り焼きは生協冷食です。水菜と交互に詰めました、
    手前はもずく酢、お弁当用カップです。

  4. 4

    無えんせきハムにマヨネーズ、生野菜細切りを巻きました。

  5. 5

    右奥に茹でたインゲンバター塩です。
    その手前にうぐいす豆、生協のレトルトです。

  6. 6

    黄色とリコピン人参は蜂蜜レモン煮です。お花に型抜いてうぐいす豆の上に詰めました。

  7. 7

    もずく酢のカップにお花のステッカーです。
    出来上がり♪

  8. 8

    夫のお弁当は使い捨て容器に♪
    週始め、お天気は回復するそうで、行ってらっしゃい♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
lunadrop
lunadrop @lunadrop
に公開
レシピや配膳例をご紹介。✼••┈┈┈┈┈┈••✼体調で、投稿が不定期になる事ありますが投稿がお役に立てれば光栄です^^
もっと読む

似たレシピ