スフレチーズケーキ

自分用覚え書き
このレシピの生い立ち
スライスチーズで作るチーズケーキでしたが、家にはピザ用チーズしかないので変えました。
つくれぽありがとうございます!
何度も作っていただき嬉しいです!!
スフレチーズケーキ
自分用覚え書き
このレシピの生い立ち
スライスチーズで作るチーズケーキでしたが、家にはピザ用チーズしかないので変えました。
つくれぽありがとうございます!
何度も作っていただき嬉しいです!!
作り方
- 1
牛乳とチーズを耐熱ボールに入れてふんわりラップをして600wで1分半チン、泡立て器でまぜる
- 2
もう一度600wで1分チンして泡立て器混ぜる
(溶け残ってる場合は30秒ずつ調整) - 3
冷めるまで待ちます。
この待ち時間にほかの準備
型には油を塗ってクッキングシートを貼って、外側をアルミホイルで包む - 4
早く冷ますために保冷剤を上下に置いてますが、せっかく混ぜたのに分離して固まったりするので、たまに泡立て器で混ぜておきます
- 5
卵黄と砂糖半分を少し白っぽくなるまで混ぜる
酢+常温くらいになったチーズ牛乳を入れて混ぜ、振るった薄力粉も入れて混ぜる - 6
卵白+砂糖半分でツンと角が立つまでひたすらメレンゲ作り
(オーブンを160度に余熱&お湯を沸かす) - 7
メレンゲを3分の1ほど生地に入れて泡立て器で混ぜる
ゴムべらに持ち替えて、残り半分ずつメレンゲを入れて切るように混ぜる - 8
型に生地を流します
型のギリギリくらいまで入ります - 9
天板に濡れ布巾を敷いて、生地を流した型を置き、お湯を張ります。
(1センチくらい) - 10
余熱しておいたオーブンへ
160度で30分、その後140度で30分焼く - 11
竹串をさして生焼けじゃないかを確認するのがいいですが、私はよっぽどじゃない限りしません←
すごく膨らみました〜 - 12
金型は熱いうちに外した方がいいかと思いますが、クッキングシートは冷めるまでそのままで
- 13
少ししぼみますが仕方ないですね
マーマレードがあれば上に塗ったら美味しそうですね - 14
完成です!!
コツ・ポイント
チーズをしっかり牛乳と混ぜておくこと
⑨の作り方ですが、型より大きな金属のバットがあればそれに布巾を敷いてお湯を入れれば安全に天板が持てます。
スチーム機能がありますが、それよりこの方法の方が確実だと思って使っていません。
似たレシピ
その他のレシピ