残った赤ワイン消費 炊飯器で鶏の煮込み

る~Xoxo
る~Xoxo @cook_40288558

味がイマイチ、飲みきれなかった等の残った赤ワインがあったら、料理に使いませんか?炊飯器で簡単に出来る鶏の煮込みです。
このレシピの生い立ち
残った赤ワインを何とかしたいと思い、考えました。我が家の炊飯器は2合迄の小さいタイプ。トマト缶では量が多すぎるので、トマトジュースとケチャップを使用しました。

残った赤ワイン消費 炊飯器で鶏の煮込み

味がイマイチ、飲みきれなかった等の残った赤ワインがあったら、料理に使いませんか?炊飯器で簡単に出来る鶏の煮込みです。
このレシピの生い立ち
残った赤ワインを何とかしたいと思い、考えました。我が家の炊飯器は2合迄の小さいタイプ。トマト缶では量が多すぎるので、トマトジュースとケチャップを使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二合用炊飯器いっぱい
  1. 鶏肉(今回は手羽元 4本
  2. 人参 3〜4cm位
  3. キャベツ 2枚位
  4. フライドオニオン(あれば 大さじ1位
  5. 冷凍グリーンピース(あれば お好みで
  6. トマトジュース 200cc
  7. 赤ワイン 50cc
  8. 鶏がらスープの素 大さじ1
  9. ケチャップ 適量大さじ1
  10. ソース(甘めのもの使用) 適量大さじ2
  11. その他の野菜(あれば 適量
  12. ブラックペッパー 適量
  13. 塩(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    肉を炊飯釜に並べ、鶏がらスープの素とペッパー、残ってたフライドオニオンをパラパラ。上にピーラーでスライスした人参を投入。

  2. 2

    手で適当な大きさにちぎったキャベツを加えます。なるべく沢山入るようにギュウギュウ押します。

  3. 3

    ワイン、トマジュース、ケチャップ、ソースはコチラを使用。計量して混ぜて置くと、ぶっかけ易いです。

  4. 4

    3 をキャベツの上にぶっかけます。

  5. 5

    冷凍グリーンピースも凍ったままザバーっと投入。

  6. 6

    我が家のコレだと普通の炊飯コースで40分。その間に風呂に入ったり、他のものを準備したりして適当に過ごす♪

  7. 7

    炊飯が終わったら、良く混ぜて味見。薄かったら塩や鶏がらスープの素で調整して、完成です。

  8. 8

    味を変えられる用、カレーパウダー、しょうが、ニンニク、コーヒーフレッシュもスタンバイ。お好みで。

  9. 9

    濃厚な味がお好きな方は、ケチャップやソースを増やしたり、トマジュースではなくトマト缶を使ってください。

コツ・ポイント

キャベツは加熱するとカサが減るので、ギュウギュウ押して、なるべく沢山入れます。玉ねぎ等、他の野菜があれば、お好みで加えても宜しいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
る~Xoxo
る~Xoxo @cook_40288558
に公開
レシピの保存・つくれぽ・フォロー 有難うございます。手間・材料・費用が少なく、簡単に作れるレシピを研究・投稿しています。電子レンジは勿論、炊飯器も便利な調理道具として取り入れております。残り物を活用したり、食材を無駄なく使用する事を心掛けています。味付けは材料が少ない為、深みも少ないと感じる方も沢山いらっしゃるかと思いますが、少しでも興味を持って頂けたら嬉しいです。どうぞ宜しくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ