チーズと鯖の肉まん♡ 水煮でも味噌煮でも

気合のいる手ごねパンを楽に作ろう♡レンジを活用して捏ねる力と時間を軽減できます♡ 中身も混ぜるだけで簡単♡
このレシピの生い立ち
きょうの料理で紹介されていた、松本有美さん(ゆーママさん)のレシピ『ピザストック』のパン生地の作り方を参考にさせて頂きました♡
包み方はこちらの「キレイに包める★ふかふか肉まん」キャサさまに教えて頂きました♡
チーズと鯖の肉まん♡ 水煮でも味噌煮でも
気合のいる手ごねパンを楽に作ろう♡レンジを活用して捏ねる力と時間を軽減できます♡ 中身も混ぜるだけで簡単♡
このレシピの生い立ち
きょうの料理で紹介されていた、松本有美さん(ゆーママさん)のレシピ『ピザストック』のパン生地の作り方を参考にさせて頂きました♡
包み方はこちらの「キレイに包める★ふかふか肉まん」キャサさまに教えて頂きました♡
作り方
- 1
【具】
1~2cm角位の大きさにほぐしたサバの身と切り分けたチーズ、野菜、調味料を混ぜ合わせておく - 2
【パン生地】
耐熱ボウルにパン生地の材料を入れる(★粉に窪みを付けた所に砂糖とドライイースト、そこにお湯を注ぐように) - 3
最初はスプーンで粉っぽさがなくなるまでざっくり混ぜ、しっとりしてきたら手で2~3分こねる
- 4
ダマがなくなり表面がなめらかにまとまったら、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600w)で15秒加熱する
- 5
取り出したら手早く2~3分こね、再びラップをして同様に15秒加熱し、更にあと1分間こねる
- 6
1つに丸めてボールに入れ、ラップをして1.5~2倍になるまで置く(30分位かかる)★1次発酵
- 7
1次発酵が完了したら、生地を3等分し、平たく伸ばして具を包む
- 8
【具の包み方】台の上で、1辺が約10cmの正方形に、ガスを抜きながら平たく伸ばし、真ん中に具を適量載せる
- 9
向かい合う2辺の真ん中をつまんで持ち上げてくっ付け、もう2辺の真ん中をつまんでくっ付け、残り4つの角を持ち上げくっ付ける
- 10
ひと周り大きく切ったオーブンシートに1つずつ載せ、蒸気の上った蒸し器で約15分蒸したら完成♡
- 11
★1次発酵させていれば、蒸気の力で蒸している間によく膨らむので、2次発酵させなくてもよい
- 12
★具を包んだら、閉じ口は上でも下でも、きれいに見える方にして蒸してよい
コツ・ポイント
★パン生地の材料全部をボウルに入れる時、砂糖とお湯がドライイーストと混ざるように入れるとイースト菌の働きがよくなる
★おろしにんにくを加えると魚臭さがなくなりよりおいしくなる
★食べる時にしょう油を少し付けて食べるのがお勧め♡
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
さば缶(みそ煮)と厚揚げの簡単味噌煮込み さば缶(みそ煮)と厚揚げの簡単味噌煮込み
さば缶の汁に少しの砂糖と水を加えた煮汁で厚揚げを2分程煮てから、さばのみそ煮を加えたら完成~☆食べ応えありの一品に♪ ほっこり~の -
その他のレシピ