お餅のナポリタン

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

お餅で定番ナポリタン(*≧艸≦)
このレシピの生い立ち
お餅の消費に閃きで作りました。

お餅のナポリタン

お餅で定番ナポリタン(*≧艸≦)
このレシピの生い立ち
お餅の消費に閃きで作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり1人分~控えめに2人分
  1. 切り餅(角餅):丸餅等でもOKです 3個(150g)
  2. ピーマン 1個
  3. 玉ねぎ 1/4個(小さめなら1/2個)
  4. ウインナー 3本
  5. オリーブオイル(または普通の油) 少量
  6. バター(マーガリン) 5g
  7. ワイン(白・赤どちらでも)または酒:今回は白ワイン使用 大さじ1杯
  8. ☆ケチャップ 大さじ2~2.5杯(お好みで:今回2杯強使用)
  9. ☆ソース(我が家は中濃です) 小さじ1杯
  10. ☆顆粒コンソメ 小さじ1杯
  11. ☆チューブからし 1㎝
  12. 大さじ1杯
  13. お好みでタバスコや粉チーズ 適量

作り方

  1. 1

    ピーマンは5~6㎜幅に切ります。
    面長なピーマンの場合には写真のように中央で斜めに切ると良いです。

  2. 2

    玉ねぎは7~8㎜に切ります。
    ウインナーは斜めに半分に切ります。
    ☆は混ぜ合わせておきます。

  3. 3

    お餅は十字に4等分にしフライパンにオリーブオイル(または普通の油)を熱してお餅の全面を焼きます→一度取り出しておきます

  4. 4

    そのままのフライパンにバターを熱して玉ねぎ、ウインナーに軽く塩、胡椒をして炒め更にピーマンとワインも加えてサッと炒めます

  5. 5

    お餅を戻し、混ぜておいた☆を加え 火力を強めて手早く絡め炒めたら出来上がりです(*´ω`*)

  6. 6

    お好みでタバスコや粉チーズをふって どうぞ~♪

コツ・ポイント

お餅を焼く時にはくっつき易いので間隔を開けて焼くと良いです。焼いて油が付くとくっつき難くくはなりますが、一度取り出しておく時も出来るだけ重ならないようにしておくと良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ