干しタケノコと切干大根の煮物

☆あせび☆ @cook_40223987
繊維がたくさんとれます。作りおきにぴったりです。
このレシピの生い立ち
宮崎県のお土産に乾燥タケノコを購入しましまた。
乾物があれば、買い物に行けない時など心強いので活用しています。
干しタケノコと切干大根の煮物
繊維がたくさんとれます。作りおきにぴったりです。
このレシピの生い立ち
宮崎県のお土産に乾燥タケノコを購入しましまた。
乾物があれば、買い物に行けない時など心強いので活用しています。
作り方
- 1
干しタケノコは、さっと洗いたっぷりの水に一晩浸します。
タケノコが被る位の水を入れ沸騰後弱火で5分茹でて放置する。 - 2
切干大根は水で戻し、絞っておく。
- 3
1️⃣の戻したタケノコ、ニンジン、油揚げを細切り、椎茸(今回はシメジ)は適当に切る。
- 4
鍋にゴマ油を入れ、ニンジン、タケノコ、切干大根を軽く炒めた後、残りの具材を入れ混ぜ合わせる。
- 5
白だし、酒、みりんを適量入れ、具材の半分程度まで
水を入れ少し煮る。 - 6
完全に火が通る少し前に砂糖、塩、醤油で味を整える。
うす味なので、お好みの分量でお願いします。
コツ・ポイント
干しタケノコは、水に浸す時間が長いほど柔らかくそうです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20486942