【保育園給食】さんまのカレーマリネ

長野県おたり村 @cook_40262049
揚げたさんまをカレー味のマリネ漬けにしました。
このレシピの生い立ち
さんまやいわし等の魚を園児に食べさせたいと給食に使っていますが、塩焼きだと骨が気になります。
揚げ物なら骨が気にならず食べられるのでよく食べてくれます。マリネのたれにカレー粉を入れたカレーマリネも好評でした。
作り方
- 1
さんまは塩こしょうをし、片栗粉をまぶして油で揚げる。
- 2
玉ねぎは皮をむき、薄くスライス、人参は皮をむき、2cm長さの千切りにする。
- 3
なべに適量水を入れ、玉ねぎと人参を入れて煮る。野菜が煮えたら砂糖、みりん、しょうゆ、酢、カレー粉を入れて煮立る。
- 4
たれが冷めたらパセリをふる。
- 5
揚げたさんまに4のたれをかけ、しばらくおいて味を馴染ませる。
コツ・ポイント
今回はさんまを使いましたが、あじやいわし、さば等の魚でも代用できます。魚は給食では骨を取ったフィレーを使用しています。
似たレシピ
-
-
さんまのカレーマリネのせ さんまのカレーマリネのせ
さんまに玉ねぎとしめじでつくったカレー味のマリネをのせていただきます。おろしポン酢に飽きたときや、ちょっとおしゃれにしたいときにオススメです。さんま自体は塩焼きにするだけなので簡単ですよ。 miorinrin -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20490026