チャーシュー ラーメン/丼 用

クックXJZJCG☆
クックXJZJCG☆ @cook_40303883

時間はかかりますが作業自体は簡単なチャーシューのレシピです。
タレも無駄にならないように応用も記載。
このレシピの生い立ち
スーパーなどで売っているチャーシューは甘いハムが多いため、ラーメン屋で出てくるような醤油強めのチャーシューを作りました。

チャーシュー ラーメン/丼 用

時間はかかりますが作業自体は簡単なチャーシューのレシピです。
タレも無駄にならないように応用も記載。
このレシピの生い立ち
スーパーなどで売っているチャーシューは甘いハムが多いため、ラーメン屋で出てくるような醤油強めのチャーシューを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉ブロック 800g
  2. 濃口醤油 400ml
  3. 料理酒 400ml
  4. ネギ(頭の青い部分) 2本
  5. 生姜 1-2片
  6. にんにく 4片〜お好み
  7. タコ糸
  8. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    豚バラ肉ブロックを広げて麺棒で軽く叩いて伸ばす。(肉が柔らかくなるらしい)

  2. 2

    味を中まで染み込ませるためにフォークで穴を開けていく。
    塩胡椒をまぶして下味をつける。

  3. 3

    タコ糸で豚肉を巻いていく。
    ※脂身が外側にくるように巻いていく。

  4. 4

    フライパンにサラダ油をひき、弱火から中火で外側がカリカリ(キツネ色から茶色)になるまで焼いていく。
    出てきた油は捨てる。

  5. 5

    鍋に豚肉を入れ全部浸かるぐらいに水を張る。
    沸騰したら弱火で1時間茹でる。
    (肉を柔らかくするためと余分な油を落とす。)

  6. 6

    生姜を洗い3cmぐらいでスライス。(皮はどちらでもいい)
    ニンニクも皮を剥き3等分ぐらいにスライス。
    ネギを軽く洗う。

  7. 7

    5が茹できったら、流水で軽く油を流す。
    別の鍋に醤油、料理酒、豚肉、5を全て入れる。
    ※豚肉が完全に浸からなくてもOK

  8. 8

    中火ぐらいで沸騰させたら弱火にする。
    沸騰後、30分したら豚肉をひっくり返し、もう30分煮込む。
    ※吹きこぼれに注意

  9. 9

    落とし蓋があれば使用するといい。

  10. 10

    合計1時間ほど煮込んだら火を止める。
    ある程度冷めるまでそのままにしておくと味が染み込む。

  11. 11

    ラップやジップロックに入れ、冷蔵庫で一晩寝かせると味が馴染む。

  12. 12

    完成。

  13. 13

    ここから下は煮込むのに使ったタレの応用レシピです。
    濾して細かな具材が混ざらない方が保存期間が長くなります。

  14. 14

    応用①
    残ったタレは冷蔵庫に入れておくと油(ラード)が固まるためスプーンですくって、チャーハン等炒め物オススメ。

  15. 15

    応用②
    チャーシュー丼用のタレ
    そのままではしょっぱいため、大さじ2にみりん大さじ1を追加しレンチンするとちょうどいい。

  16. 16

    チャーシューをスライスすると外側は味が濃いため、刻んでチャーシュー丼に使うとちょうどいいです。

  17. 17

    お好みでネギや刻み海苔、マヨネーズをかけるのもヨシ。

  18. 18

    応用③
    唐揚げの下味に使用。
    鶏肉をフォークで刺して穴を開け、ぶつ切りにする。

  19. 19

    ボールやジップロックに塩コショウ、おろしニンニク、鶏肉、タレを入れて揉み込む。
    ※分量はお好みで。タレは少し多め

  20. 20

    30分ぐらい漬け込む。
    水気をキッチンペーパーで軽く拭き取り、片栗粉をまぶす。

  21. 21

    170℃の油で3-4分揚げた後、190℃で2度上げするとカリカリの唐揚げの完成です。

  22. 22

    ジップロックなら揉み込んだ時点で冷凍しておくと、食べたい時に解凍して片栗粉をかけて揚げればすぐに出来ます。

  23. 23

    応用④
    ゆで卵を作って、タレに一晩漬け込むか鍋で10分ほど煮込むと味玉の出来上がり。

コツ・ポイント

分量は多めに記載していますが、豚肉が半分以上浸かるなら少なくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックXJZJCG☆
クックXJZJCG☆ @cook_40303883
に公開

似たレシピ