ひなまつりに♪白玉で桃の花♡

みゅぁ
みゅぁ @cook_40305174

いつもの白玉を一工夫で可愛く仕上がります!
ひなまつりなどトッピングのポイントにいかがですか?

このレシピの生い立ち
トッピングに使いたくなって作ってみてました。

ひなまつりに♪白玉で桃の花♡

いつもの白玉を一工夫で可愛く仕上がります!
ひなまつりなどトッピングのポイントにいかがですか?

このレシピの生い立ち
トッピングに使いたくなって作ってみてました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8〜10個分
  1. 白玉粉 40グラム
  2. 絹ごし豆腐 60グラム
  3. 食紅 少々

作り方

  1. 1

    水切りしてない豆腐に食紅を数滴たらし白玉粉を少しずつ振りかけて耳たぶの固さになるまでよく練ります。

  2. 2

    8から10等分に分け、少しつぶした楕円を作る

  3. 3

    包丁か、キッチンバサミで切り込みを入れる

  4. 4

    切り込みの両端をつまみ形を整える

  5. 5

    沸騰したお湯で湯がく、形が崩れてしまいそうであればクッキングシートのまま茹でてあとで取り外してもOK

  6. 6

    お水で冷やします

  7. 7

    完成

  8. 8

    パフェなどのトッピングに

    白玉ニコちゃんの作り方はこちら
    ID 20497068

コツ・ポイント

■粉によって水の分量が違うので目安は耳たぶになるように調整してください。
■手にくっつくならまだゆるいので粉を足してください。
■白玉は茹でると色が濃くなるので少し薄めに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゅぁ
みゅぁ @cook_40305174
に公開
作れるレパートリーは少ないけれど、作りたい料理は沢山!おいしいものが大好きです
もっと読む

似たレシピ