【減塩レシピ】混ぜごはん

長野県駒ヶ根市 @cook_40270348
駒ヶ根市食生活改善推進協議会が学び・伝えるレシピです。
具材をだし汁で煮て、うま味を活用し減塩しています。
このレシピの栄養価
1人分【エネルギー262kcal たんぱく質8.4g 脂質2.8g 炭水化物47.9g 食物繊維2.4g 食塩相当量0.5g】
【減塩レシピ】混ぜごはん
駒ヶ根市食生活改善推進協議会が学び・伝えるレシピです。
具材をだし汁で煮て、うま味を活用し減塩しています。
このレシピの栄養価
1人分【エネルギー262kcal たんぱく質8.4g 脂質2.8g 炭水化物47.9g 食物繊維2.4g 食塩相当量0.5g】
作り方
- 1
<一番だしをとる>鍋に水と昆布を入れ、火にかける。沸騰後、弱火にし、昆布が柔らかくなるまで煮る。
- 2
柔らかくなったら昆布を取りだし、そこにかつお節を入れ、沸騰したら火を止める。5分そのままにする。
- 3
ボウルにザルをのせ、その上にキッチンペーパーをのせ、だし汁をこす。
- 4
<具材を作る>
ごぼう、にんじんをささがきにする。切干大根は戻した後1.5センチに切る。ゆで大豆はさっと水で洗う。 - 5
フライパンにサラダ油を熱し、ごぼう、にんじん、切干大根、ゆで大豆、鶏ひき肉を炒める。
- 6
全体がなじんだら、3の一番だしと切干大根の戻し汁、調味料Aを入れ、汁気がなくなるまでしっかり煮込む。
- 7
炊きあがったご飯に6を混ぜる。ご飯茶わんに盛る。出来上がり。
コツ・ポイント
ご飯を炊いた後に混ぜるので、調味料が少なくても、十分に味を感じることができ、おいしく減塩できます。
似たレシピ
-
【病院】がんもとひじきの混ぜごはん【給食 【病院】がんもとひじきの混ぜごはん【給食
(1人分)エネルギー 326kcalたんぱく質 8.0g脂質 5.4g糖質 60.8g食塩相当量 1.1g 井上病院栄養科 -
-
【保育園給食】パエリア風混ぜご飯 【保育園給食】パエリア風混ぜご飯
駒ヶ根市の保育園・幼稚園給食で人気のレシピです♪暑い夏は子ども達も食欲が落ちてしまいますが、「おいしい!」とぱくぱく食べてくれるレシピです。このレシピの栄養価1人分 エネルギー234kcal たんぱく質6.8g 脂質3.9g 炭水化物40.9g 食物繊維0.9g 食塩相当量0.5g 長野県駒ヶ根市 -
きのことチーズの混ぜごはん きのことチーズの混ぜごはん
炊いたごはんに混ぜるだけ!価格が安定して繊維も豊富なきのこ!簡単にできます。栄養価(1人分)エネルギー…301kcal / たんぱく質…8.7g / 脂質…3.5g カルシウム…79mg / 鉄…1.0mg / ビタミンC…11mg食物繊維…2.8g / 塩分相当量…0.7g 袋井市(静岡県) -
【病院】切り昆布と油揚の混ぜご飯【給食】 【病院】切り昆布と油揚の混ぜご飯【給食】
(1人分)エネルギー 308kcalたんぱく質 6.8g脂質 4.7g糖質 56.6g食塩相当量 1.0g 井上病院栄養科 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20498938