春の彩り混ぜご飯

多治見市保健センター @cook_40352819
1人分
エネルギー:443kcal、
食塩相当量:1.1g
このレシピの生い立ち
春が旬の「さやえんどう」を使ったレシピです。
さやえんどうの緑色と人参のオレンジが食卓を彩ります。
お肉のうま味と野菜の甘みが相性◎1品でボリューム満点レシピです。
“具材を炒めてご飯に混ぜる”覚えやすい行程も嬉しいポイントですね。
春の彩り混ぜご飯
1人分
エネルギー:443kcal、
食塩相当量:1.1g
このレシピの生い立ち
春が旬の「さやえんどう」を使ったレシピです。
さやえんどうの緑色と人参のオレンジが食卓を彩ります。
お肉のうま味と野菜の甘みが相性◎1品でボリューム満点レシピです。
“具材を炒めてご飯に混ぜる”覚えやすい行程も嬉しいポイントですね。
作り方
- 1
さやえんどうはよく洗い、ヘタと筋をとる。水気が付いたままラップで包み、電子レンジ(600W)で1分加熱し、冷水にさらす。
- 2
①を斜め細切りにする。人参はすりおろす。生しいたけは薄切りにする。
- 3
フライパンにごま油を熱し、すりおろした人参を入れて炒める。汁気がなくなってきたらひき肉を加え、ポロポロになるまで炒める。
- 4
生しいたけ、Aの調味料を加えて炒め煮にする。
- 5
ボウルに温かいご飯、④を入れて混ぜ合わせる。②のさやえんどうを加えてさっくりと混ぜたらそのまま数分置き、味を馴染ませる。
- 6
器に盛り付け、いりごまを散らす。
コツ・ポイント
・大人も子供も好きな甘辛い味付けです。人参はすりおろすことでオレンジ色のご飯になります。人参嫌いなお子さんにもぜひお試しください♪
・さやえんどうは冷水にさらす・後から加えることできれいな緑色に。
似たレシピ
-
【病院】切り昆布と油揚の混ぜご飯【給食】 【病院】切り昆布と油揚の混ぜご飯【給食】
(1人分)エネルギー 308kcalたんぱく質 6.8g脂質 4.7g糖質 56.6g食塩相当量 1.0g 井上病院栄養科 -
-
-
【病院】がんもとひじきの混ぜごはん【給食 【病院】がんもとひじきの混ぜごはん【給食
(1人分)エネルギー 326kcalたんぱく質 8.0g脂質 5.4g糖質 60.8g食塩相当量 1.1g 井上病院栄養科 -
-
-
-
-
【保育園給食】パエリア風混ぜご飯 【保育園給食】パエリア風混ぜご飯
駒ヶ根市の保育園・幼稚園給食で人気のレシピです♪暑い夏は子ども達も食欲が落ちてしまいますが、「おいしい!」とぱくぱく食べてくれるレシピです。このレシピの栄養価1人分 エネルギー234kcal たんぱく質6.8g 脂質3.9g 炭水化物40.9g 食物繊維0.9g 食塩相当量0.5g 長野県駒ヶ根市 -
さば缶の香り混ぜご飯 by 草津市 さば缶の香り混ぜご飯 by 草津市
さば缶を使って出汁いらずの炊き込みご飯!さばをやわらかく骨ごと食べることができるので、ビタミンDがたっぷりとれる手軽な炊き込みご飯です。缶詰利用で手早く出来上がります。1人分 エネルギー354kcal 食塩相当量1.5g 食物繊維1.0g 草津市(滋賀県)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21403057