【コスパ良し!】生チョコクリーム

市販の板チョコで作る、コスパも良く、手作りスイーツなら充分満足な風味の生チョコクリームです!
このレシピの生い立ち
米粉のジェノワーズ(ID:20490226)を作った際に、チョコクリームケーキを作り、配合が気に入りましたので掲載しました。
【コスパ良し!】生チョコクリーム
市販の板チョコで作る、コスパも良く、手作りスイーツなら充分満足な風味の生チョコクリームです!
このレシピの生い立ち
米粉のジェノワーズ(ID:20490226)を作った際に、チョコクリームケーキを作り、配合が気に入りましたので掲載しました。
作り方
- 1
やや大きめのボウル(ステンレス製が好ましい)にミルクチョコとブラックチョコを小さく砕いて入れる。
- 2
鍋かボウルに60℃くらいの湯を入れ、1のボウルを浮かせてチョコを湯煎で完全に溶かす。
- 3
耐熱容器に生クリーム100mlを入れ、レンジで1分温める(沸騰させない程度に熱いと感じるだいたい80℃くらいに)
- 4
2の溶かしたチョコに3の温めた生クリームを『5回くらい』に細かく分けながら都度混ぜて加える。
- 5
別のボウルに氷水を入れ、4のボウルを入れ、材料2の『冷えた生クリームを5回くらい』に分けて加え都度混ぜて加える。
- 6
5にお好みでラム酒を加え、デコレーションケーキを作る場合は、先ず側面に塗るクリーム用に7部立てに泡立てる。
- 7
デコレーション用に絞り出しする場合や、フルーツサンド等に使用する場合は更に泡立て、6より固めの8部立てにする。
- 8
※画像は4号サイズのスポンジになります。
このレシピと同じ分量を使用しています。 - 9
4号スポンジを3枚にして、クリームをサンド、側面に塗り、トップにも絞って丁度良い分量でした。
コツ・ポイント
チョコに混ぜる生クリームは沸騰しない程度に熱く温め、5回くらいに分けて溶かしたチョコに加える。
逆に、材料2の生クリームは冷やしておき、こちらも分離しないよう5回くらいに細かく分けながら加えて混ぜる。
似たレシピ
その他のレシピ