コスパ+味◎・カニかまクリームコロッケ
コスパも◎、カニかま使用でも充分に満足♪
隠し味程度に入れるセロリがお店のような味にするポイントです。
作り方
- 1
◾️ホワイトソース
フライパンにバターを入れ、弱火で溶かす。溶かしたら米粉又は薄力粉を加える。 - 2
米粉とバターが馴染むように混ぜながら木ベラで焦がさないように注意し、ひとかたまりになるまで1〜2分炒める。
- 3
2に牛乳と生クリームを7回程度、少しずつ加えながら都度混ぜながら、とろみが付くまで鍋底をなぞるように火を入れていく。
- 4
→フライパンで作るのが面倒な場合は、耐熱ボウルに材料を全て入れ良く混ぜ、レンジで1分加熱+混ぜて…を何度か繰り返す。
- 5
◾️具
別のフライパンにバターを入れて弱火で溶かし、セロリみじん切りを加えて弱火で1分炒める。 - 6
続いて玉ねぎみじん切りを加え、透明になるまで3〜4分程度炒める。
- 7
6にほぐしたカニかまを加え、白ワインを加えて一瞬強火にしてアルコールを飛ばす。
- 8
7にコンソメ、塩、コショウ、砂糖を加え1分くらい炒めて火を止める。
- 9
◾️具を冷やす
炒めた具とホワイトソースを混ぜ、バットに移し、落としラップをして冷蔵庫で2時間〜一晩冷やす。 - 10
◾️成型等
具を6等分に分け、俵形に成型して、米粉又は薄力粉を薄く塗す。 - 11
ボウルに卵、米粉又は薄力粉、水を加えて混ぜてバッター液を作り、10を潜らせ、パン粉を付ける。
- 12
◾️揚げる
フライパンか鍋にサラダ油を注ぎ、180℃のやや高めの温度でキツネ色になるまで揚げる。
コツ・ポイント
具を作る際、セロリと玉ねぎは透明になるまで弱火で炒める。
パン粉を付けた後はすぐに揚げるようにしてください(長く置いてしまうとパン粉も湿ってカリッと揚がり難くなります)
具に予め火が通っているので、油は高温でキツネ色になるまで揚げる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22281120