マアジの骨揚げ
骨までカリカリ!
カルシウム摂取しましょう♪
このレシピの生い立ち
活け造りにして残ったアジの頭と骨をムダなくおいしく食べる常套手段ですね!
作り方
- 1
活け造りなどにして残ったアジの頭と中骨に軽く塩を振り、片栗粉をまぶします。
- 2
170℃に熱したサラダ油に①を入れ、5分ほど揚げ、一度油からあげて余熱を取ります。
- 3
再度170℃のサラダ油で3~4分揚げ、もう一度余熱を取ります。
- 4
180度に熱したサラダ油で2~3分揚げて出来上がり。
コツ・ポイント
レモン汁などを絞るとサッパリと食べられます。
似たレシピ
-
-
片栗粉で揚げ焼き!エビの頭・殻のから揚げ 片栗粉で揚げ焼き!エビの頭・殻のから揚げ
エビの身をとった後はすべて、ボウルに入れてから揚げにすると、全部美味しくカルシウム摂取できますよー(写真は調理中) 裏・日刊はまの食卓 -
-
子供も大好き☆さんまの骨唐揚げホラホラ〜 子供も大好き☆さんまの骨唐揚げホラホラ〜
さんまの3枚おろしをしたら、地球と体に優しく☆簡単なのに美味しくカルシウム摂取☆他の魚の骨でも、試してみてっ(^-^)/nachnda
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20507487