15分おせち!時短の筑前煮

西村秋保
西村秋保 @cook_40062994

短時間でしっかり味の煮物。おせちにも使えます。
このレシピの生い立ち
家族が大好きな筑前煮を手早く作りたくて作ったレシピです。

15分おせち!時短の筑前煮

短時間でしっかり味の煮物。おせちにも使えます。
このレシピの生い立ち
家族が大好きな筑前煮を手早く作りたくて作ったレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏モモ肉(唐揚げ用角切り) 200g
  2. 水煮筍 小1本
  3. ニンジン(薄く半月切り) 1/4本(30g)
  4. 洗いゴボウ(薄く斜め切り) 細め1/3本(30g)
  5. レンコン(皮ごと半月切り) 3cmほど(30g)
  6. キヌサヤ(飾り用なしでも可)) 6枚
  7. サラダ油(炒め用) 小さじ1
  8. ●麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  9. ●酒 大さじ1
  10. ●みりん 大さじ1
  11. 150ml

作り方

  1. 1

    キヌサヤを茹でて、水にさらしてザルに上げておく。

  2. 2

    水煮筍は縦半分にし、穂先を5cm残しかぶを厚さ3mmの半月切りにして水にさらす。

  3. 3

    フライパンにサラダ油をひき、ニンジンとゴボウを中火で炒める。

  4. 4

    3に水煮筍、レンコンを加えて水分をとばすように炒めていったんボウルに取り出す。

  5. 5

    同じフライパンに鶏もも肉の皮を下にして置き、中火で両面軽く焦げ目を付ける。(中まで火を通さない)

  6. 6

    5に取り出した野菜を加えて混ぜ、●の調味料を加え強火で煮立てる。蓋をして中火で10分煮る。

  7. 7

    6の蓋を取り、強火で汁気が少なくなるまで加熱したら、火を止めて器に盛り、キヌサヤを上に飾る。

コツ・ポイント

最後に強火で煮汁が少なくなるまで強火で加熱しすると短時間でしっかりと味がしみこみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
西村秋保
西村秋保 @cook_40062994
に公開
京都のたけのこ農家出身の料理研究家です。野菜ソムリエ上級プロ、アスリートフードマイスター1級の知識を活かし、健康に役立つ料理をYouTube で配信したり、料理講師や企業様向けレシピを制作しています。パリ、ニューヨーク、ミラノ、バルセロナ、バンクーバー、などで活動し、世界中の人に日本の家庭料理を広げています。
もっと読む

似たレシピ