【残り物で】和風あんかけ丼

まいこの @cook_40306516
家のありもので作れます。お昼ご飯などに(*^^*)
このレシピの生い立ち
家にあったウィンナーと、前日の鍋の材料の残りの白菜でお昼ご飯に作りました。ササッとできます。
小学3年生の娘が「また作ってほしい!」と言ってくれので記録として残しました。
【残り物で】和風あんかけ丼
家のありもので作れます。お昼ご飯などに(*^^*)
このレシピの生い立ち
家にあったウィンナーと、前日の鍋の材料の残りの白菜でお昼ご飯に作りました。ササッとできます。
小学3年生の娘が「また作ってほしい!」と言ってくれので記録として残しました。
作り方
- 1
ウィンナーは4等分くらいにそぎ切りにする。(残り物の豚や鶏肉でもOK)
- 2
白菜も食べやすい大きさに切る。(残り物の野菜でOK)
- 3
サラダ油をフライパンへ入れて熱し、にんにく(チューブでもOK)を小さじ1ほど入れて熱する。
- 4
いい香りがしてきたら、ウィンナーと白菜を入れて塩をひとつまみかけて炒める。
- 5
炒めている間、☆と★を別の器で混ぜておく。
- 6
一通り4が炒められたら、☆を入れて白菜に火が通るまで煮る。
- 7
煮えたら火を消して、★をまわし入れてすぐに混ぜ、あんかけにする。
- 8
丼にご飯を盛り、上に7をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
※要は和風味のあんかけなので、残り物の肉類や野菜があればOKです。
※ゆるめの餡掛けが良い場合は、片栗粉を水と当分に減らしてください。(水 小さじ1・片栗粉 小さじ1 など)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20508278