私流我が家の春巻き

プチキックマック
プチキックマック @cook_40269561

冷蔵庫にあった材料で作ってみました。私流の味付け良かったらお試しあれ。
このレシピの生い立ち
春巻きが食べたかったので作りました。たけのこを入れたかったのですが高いし、歯が悪い家族がいるのでやめました。初めて作りましたが意外と美味しく出来て家族にも好評価頂きました。中華のあん作りには定評があるので挑戦してみたかったんですよね。

私流我が家の春巻き

冷蔵庫にあった材料で作ってみました。私流の味付け良かったらお試しあれ。
このレシピの生い立ち
春巻きが食べたかったので作りました。たけのこを入れたかったのですが高いし、歯が悪い家族がいるのでやめました。初めて作りましたが意外と美味しく出来て家族にも好評価頂きました。中華のあん作りには定評があるので挑戦してみたかったんですよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10本分
  1. 豚ミンチ 100g
  2. バナメイエビ 4尾
  3. ひらたけ 20g
  4. エリンギ 半本
  5. 人参 10g
  6. 刻みネギ 少々
  7. 春巻きの皮 10枚
  8. 甜麺醤 小さじ1
  9. 塩コショウ 少々
  10. 三倍濃縮つゆの素 キャップ1
  11. 料理酒 少々
  12. 中華あじの素 少々
  13. 片栗粉 大さじ1
  14. 220cc
  15. 小麦粉水 適量
  16. ねりしょうが 少々

作り方

  1. 1

    エビはせわたを取りぶつ切りにします。他の材料は細かく刻みます

  2. 2

    フライパンにサラダ油をしき具材を入れ、甜麺醤、塩こしょう、つゆの素、料理酒、中華味の素、ねりしょうがを入れます

  3. 3

    中火で焦げないように炒め、水とき片栗粉を少しずつ入れ混ぜ合わせて炒め火を止めます

  4. 4

    3を容器に移し、荒熱が取れるまで冷まします。

  5. 5

    冷めたら春巻きの皮で包み巻きます。小麦粉水をのりにしてくっつけてください

  6. 6

    巻けたら180度の油でカラッと揚げたら出来上がりです。

コツ・ポイント

甜麺醤とつゆの素を使用したというのがポイントです。我が家ではオイスターソースは使わないので甜麺醤を使ってみました。思ったより美味しく出来ましたよ。私はつゆの素を万能調味料としよく隠し味に使ってますが何にでもよく合うんですよ、これが。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
プチキックマック
に公開
実は私は料理はヒラメキ!という人であまり自信はないんですね。材料も基本的に高いものは使わないし特売品や見切り品を冷凍保存しておいた物を使うことが多いです。昔誰にも料理教えてもらえなくて悩んでた経験があるんでそんな人に見てもらいたいレシピを作っていきたいなと思っています。カレーの残り、トマトソースの残り、おでんを作った後の残り汁捨てないで下さい。冷凍ストックで私は使い回しをしています。
もっと読む

似たレシピ