鶏のサクサク唐揚げ【覚書】

マドレーヌ夫人3 @cook_40062683
我が家で作る唐揚げの覚書です。
このレシピの生い立ち
クックパッドでみつけたレシピを、卵抜きで作ったらサクサクになったので、その覚書です。
鶏のサクサク唐揚げ【覚書】
我が家で作る唐揚げの覚書です。
このレシピの生い立ち
クックパッドでみつけたレシピを、卵抜きで作ったらサクサクになったので、その覚書です。
作り方
- 1
鶏もも肉を一口大の大きさに切る。
- 2
★を入れて20分ほど漬け込む
- 3
卵を入れて混ぜる。(無い方がカリカリに揚がります)
- 4
薄力粉を入れて混ぜる。薄力粉は白い粉がなくなるまでしっかり馴染むまで混ぜる。
- 5
片栗粉を入れて、片栗粉が残るぐらいで揚げる
- 6
低温のうちに唐揚げを入れ170度で揚げる。
一度、取り出す。
- 7
一度取り出したら、揚げ鍋の火を消す。
- 8
片栗粉をつけてから、揚げ鍋に入れる。全て入れ終えたら、また火をつけ、中火にする。これを繰り返す。
- 9
一度揚げが終わったら、次は高温で揚げます。
- 10
高温(190度-200度)にして、再度、揚げる。
- 11
音が乾いた音に成ったら、取り出す。
- 12
- 13
手羽中も同じ。170度で2度揚げなし。
- 14
おこのみでポン酢と大根おろしをそえる
- 15
- 16
鶏むね肉 一口大サイズ 160℃の弱火から中火で5分
- 17
手羽なか 160℃で弱火から中火で4分
鶏もも肉 一口大サイズ 中火で5分。
コツ・ポイント
唐揚げは2度揚げする。片栗粉は揚げる直前にその都度少しずつ絡めると良いです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20512697