煮魚

楠玉三郎
楠玉三郎 @cook_40307351

お魚ごとの煮魚レシピです。いきが良い悪いでいろいろ変わります。
このレシピの生い立ち
母から教わった煮魚のレシピ。

煮魚

お魚ごとの煮魚レシピです。いきが良い悪いでいろいろ変わります。
このレシピの生い立ち
母から教わった煮魚のレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 適量
  2. 適量
  3. 適量
  4. 濃口醤油 適量
  5. 味醂 適量
  6. 砂糖 適量
  7. 味噌 適量
  8. 適量

作り方

  1. 1

    めばる、ボッカ、瀬魚など白身魚は、水と酒と濃口醤油と味醂を煮立て、魚をいれ薄味でふきこぼれない程度の火で短時間で煮る。

  2. 2

    いきの良いめばるは味醂をいれない。

  3. 3

    青魚の鯖、鯵、鰯、鰤は酒と砂糖と濃口醤油で甘辛く煮詰める。魚は煮立ってから。

  4. 4

    鯖の味噌煮は水と酒を煮立て、鯖を入れ火が通ったら砂糖、味噌を入れる。煮詰め、最後に葱を入れ軽く煮たら火を止める。

  5. 5

    はたはた(白はた)は、水少し、酒、味醂、濃口醤油で、照りが出るまで煮る。

  6. 6

    魚のアラはきれいに洗い、ざるに入れ熱湯をかけ、霜降りにして、酒、砂糖、濃口醤油で煮詰める。

  7. 7

    鰈は好みで。水を少し入れ酒、味醂、濃口醤油であまり煮詰めない。

  8. 8

    いさき、たちうお、キンメ、のどぐろ、これらは、水を少し酒、味醂、醤油。いきが悪いときは、水は入れない。

コツ・ポイント

どんな場合も煮立ってから。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
楠玉三郎
楠玉三郎 @cook_40307351
に公開

似たレシピ