たい焼き

小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646

頭からかぶりつくのも、カリッとした尻尾も嬉しい”たい焼き”。生地が美味しい自慢のレシピです♪
このレシピの生い立ち
『焼き立てが食べたい!』…そう思った主人が勝手に買った”たい焼き器”とはいえ、焼くのは私。甘さも丁度いい生地で、家族に好評なレシピです。たまには、良いけど…やっぱりたい焼きは買った方が楽ねと私は密かに思っているのは秘密です(笑)

たい焼き

頭からかぶりつくのも、カリッとした尻尾も嬉しい”たい焼き”。生地が美味しい自慢のレシピです♪
このレシピの生い立ち
『焼き立てが食べたい!』…そう思った主人が勝手に買った”たい焼き器”とはいえ、焼くのは私。甘さも丁度いい生地で、家族に好評なレシピです。たまには、良いけど…やっぱりたい焼きは買った方が楽ねと私は密かに思っているのは秘密です(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6枚分
  1. 小豆 適宜
  2. 牛乳 100cc
  3. サラダ油 15g(大さじ1)
  4. (A)ベーキングパウダー 5g(小さじ1)
  5. (A)薄力粉 150g
  6. (B)卵 1個
  7. (B)砂糖 30g
  8. (B)みりん 15g(大さじ1)

作り方

  1. 1

    (A)のベーキングパウダー、薄力粉は合わせてふるっておく。

  2. 2

    (B)をボウルに入れる。

  3. 3

    泡だて器でよく混ぜる。

  4. 4

    3に1を加える。牛乳を2~3回に分けて加える。

  5. 5

    粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  6. 6

    サラダ油を加える。

  7. 7

    全体を混ぜ合わせる

  8. 8

    たい焼き器を温める。

  9. 9

    7の生地を流す。大さじ2~3が目安。小豆を乗せる。

  10. 10

    さらに、生地を上に乗せる。

  11. 11

    弱火にして片面3~4ふんずつ焼く。

  12. 12

    皮がしっかりと焼けたらできあがり。

コツ・ポイント

・9で生地を流しすぎると焼いている途中で流れてきます。蓋をすると生地も伸びるので少し少ないかなぁ…くらいで大丈夫です。
・テフロン加工の”たい焼き器”ではない場合は、薄く油を敷いた方がキレイに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小さなsatomi
小さなsatomi @cook_40128646
に公開
名古屋で小さな料理教室をしています。『小さな キッチン』http://kitchen132.starfree.jp/wp/お菓子や毎日のご飯を少しずつですが掲載しています。温かい言葉とともにつくれぽありがとうございます。日々の暮らしを美味しく楽しくちょっとおしゃれにを料理に込めて作っています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ